日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【映画】県庁おもてなし課

2013-09-03 23:00:03 | 本・映画・展覧会
 高知県バンザーイ!の映画なのか?ステマではない、あからさまだ。(笑)

 観光立県したいけど上手くできない高知県、何とかしようと知事肝いりで作られた「おもてなし課」でも、何やるの?どうやるの?

 コミカルなストーリーは陳腐に判りやすい。結果もまぁ見えてる。ちょっともつれた人間関係がアクセントか。でも最後ははっぴぃえんど(←バンド?)。

 主人公役・錦戸亮…って誰?あ、ジャニーズ系?人の良い天然系を演じる。真面目だけど気が利かず見ててイライラする。もちろん素の本人とは関係ないと思います。ヒロイン・堀北真希。見るのは「ALWAYS 三丁目の夕日」以来?方言がんばって憶えたんだね、すごいね。格好良いのは船越栄一郎。刑事もののTVドラマやってなかったっけ?でも演じた人物はスッキリし過ぎかな。

 「とでん」(土佐電鉄=路面電車)や桂浜を始め、高知県内あちこちの映像が出てくるのは楽しい。あ、ここ行った、ここは何処?みたいな。ご当地映画ならではの楽しみ。大分が舞台の「綱引いちゃった!」よりどっぷりローカルに浸かった映画でした。

 2013年8月24日 JL402便(ロンドン→成田)機内にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】井出眞諭写真展 「FACE UNFACE」

2013-09-03 22:00:00 | 本・映画・展覧会
 綺麗なモデルさんの顔写真が並んでいる。それだけの印象。

 じっくり見れば、ライティングとか写す角度とか微妙な違いを勉強することができたのかもしれない。でもなんか化粧品会社のポスター見てるようで、その気にならなかった。興味ない撮り方を見てこその勉強なんだけどなぁ。

 2013年8月15日 新宿・ペンタックスフォーラムギャラリーⅡにて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年8月21日 【旅行】現地行動ほとんど変更!ドイツ一国一人旅(5)

2013-09-03 07:00:07 | 旅行・ハイク&ウォーク
 日々の更新に旅行ダイジェスト版の執筆が、執筆があぁぁぁ(汗)

 今日はドイツ戦車博物館と言う、今回もっとも(名前だけ?)凄そうな所へ行く予定だったのを変更。何しろレールパスですので怖いものなし。検札のとき「一人か?」と訊かれたことはあったけど。

 まずハノーファーへ。広島の路面電車で名前をご存知の方もいらっしゃる?サラッと市内を回ること2時間弱、ここも意外と小さな町でした。王宮庭園まで行かなかったからね。ってそれだけ?

 ハノーファーからが変態的ルートです。郊外のベンネミューヘン、誰も知るまい(笑)。ここから先は非電化区間、気動車に乗り換え…と思ったら運行予定がない!?乗務員に聞いたら、この先へ行く気動車は1つ前の駅メレンドルフで乗り換えだって。1駅戻る。乗り換える。ベンネミューヘンを通る。なんだよー!…ホームが1面1線しかなく(線路は2線)、折り返し列車が居るため停まれないんだ…不思議な配線だ。

 終点ブッフホルツで本線の列車に乗り換え、ハンブルクの街に入る手前の駅、ハーブルク(紛らわしいな)で乗り換え、海に面した町クックスハーフェンへ。途中、電気機関車からディーゼルに替わった。

 その先の島への玄関口でもあり、避暑地っぽいエリアもあるクックスハーフェン、短い時間にぐるっと回っているとこんな町にも鉄道模型屋が。入ってみるとなんと!この町のロゴを入れたオリジナル貨車(HO)を売っていた。それも毎年デザイン変えて出しているらしい。メーカーに怒られないのかな?1両買う。40ユーロは高いが、またとない記念だ。この旅で唯一の「残る」みやげ物になった(写真)。小さな町ですがよさげな印象でした。

 今回初、古臭い気動車でクックスハーフェンを後にしブレーメンハーフェンまで。この町も歩いて楽しそうだったがさすがに時間がない。直ぐに乗り換え、ブレーメンには19時過ぎに戻ってきた。

 Star Inn Hotel Bremen Columbus泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする