日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【写真展】デイジー・ジラルディーニ写真展 「POLER WONDERS -極地の神秘と生命の輝き-」

2013-09-20 19:27:25 | 本・映画・展覧会
 新宿の東口にもギャラリーはあるのだけど、ついつい西口に足を向けてしまう。たまにはと東口に来たら、ナショナル・ジオグラフィック系の(ここ、良くやるのだ)展示会。

 アザラシとかシロクマとか、「白い世界」の動物達。近年は温暖化で棲息域が狭まっているようなので、こうした写真が保護活動~温暖化防止活動に効果あると良いのだけれど。「カワイー♪」「すげー!」だけに留まってしまわないか心配ではあるが、あまり声高に訴えられるのも正直うっとうしい。

 人間とは身勝手なものだと我ながら思った。

 2013年9月12日 新宿・コニカミノルタプラザにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年9月10日 【音楽】夏はギターのオフシーズン?

2013-09-20 08:00:19 | 音楽、ギター、カラオケ
 今日は頼まれ物を届けに久々の「私設フォーク酒場」にお邪魔しました。いったん帰宅してから出直したのでギター持っていこうと思ってたのだけど、怪しい雲そしてポツポツなので断念。

 この2ヶ月ちかく、殆どギターに触れていませんでした。そうね、ナッシュビルへ行く前くらいからかな…理由は2つあって、汗でボディとの間がベタついて不快なのと、まとまって弾く時間のないこと。特に前者は、それでボディを変色させてしまっている苦い経験があるためアームカバーでも買おうかと思うほど。皆さん夏はどうやって弾いてるのかしらん?もともと腕はボディに触れない?

 というわけでお邪魔先でも気をつけながら(ウチのより遥かに高級品ですから)弾かせて頂いたんですが、やはり気になる…そろそろ涼しくなってきたのでギターを手に取る時間を増やしたいです。帰りは結構な雨で、ギター持参せず正解でした。ご馳走様でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】米田知子写真展 「暗なきところで逢えれば」

2013-09-20 05:53:01 | 本・映画・展覧会
 落ち着いた作調が気に入った。静かな風景画。決して綺麗な景色ばかりではなく、何でこんなトコ撮るの?と思うものも。

 その訳は、一枚一枚付けられたキャプションを読むことで理解できる。ほぼ全て、元は戦場であったり日本植民地の痕跡であったり。

 戦争批判とか、大日本帝国の愚行とかを非難するような調子は伺えず、ただ「昔この場所は…」と言う説明に留めるのみ、歴史を知らないとそれが何なのか理解できない。ちょっと面倒に感じる人もいるかもしれないし、何も感じず退屈な風景にしか見えない人も多いかもしれない。

 写真だけでなくキャプションに頼る、良いことなのか邪道なのか?観る上では不可欠に思えたけど。

 2013年9月6日 恵比寿・東京都写真美術館にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする