お馴染みLUCAに加え2つのインストバンドがプレイする「インスト祭り」に行ってきた。
1.Funk★Ranger
YURITA(TS)、SANA(AS)、道藤翔(G)、大戸信也(B)、諏訪有香(D)
ツインサックスそしてドラムスが女性、弦楽器が男性で左右を固めるスタイル、お揃いのデザインのウェア。何しろ元気が良い!飛び跳ねたりクルリと回ったり、振り付けつきで演奏できるって上手くないとできないよ(特にサックス)。
終演後、ドラムの諏訪サンと話ができました。彼女のドラムはスネアの音ヌケがすごく良かった(そのぶん、シンバル系が弱く感じられた)。フロントの2人を立ててリズムキープに徹するスタイルで、テクニカルを前面に出したプレイではないのだけど良く聴くと細かいところで上手いんだー。何より素晴らしいのは、終始笑顔でプレイしてたこと。それって簡単に出来ることじゃないと思う。
CD買いました。なかなかゴキゲンです。
2.KAMIOKANDE
メンバー氏名不明(^^;)。HPはあるんだけどずっと更新されていないようなので、メンバーも正しいのか分からず書かないでおきます。
のっけからテクニカルなナンバー、うぅやるなぁ…これまたゴキゲンてかヒートアップします。身体が腕が首が(リズム取るのに)動いてしまう。
コメントが短いからと誤解しないで頂きたいのだが、彼らも素晴らしく良かった。実力はFunk★Rangerより上です。
3.LUCA
稲村和佳奈(Sax)、江原秀俊(G)、日高真夢(B)、松尾啓司(D)、船本泰斗(Key)
おなじみLUCAはトリで登場。もはや貫禄を感じるようになってきたか?いやまだ無理。今日のキーボードは船本泰斗さん、ベースの日高さんとは旧知の間柄らしい。
曲も大部分は知ってるので、今日のアレンジの違いを楽しむことができる。サックスとギターの掛け合いは前回以上にヒートアップしたよう。ちょっとキーボードの存在が薄い。ベースは相変わらず、そう言えば前回連れて来た会社の後輩は本当に日高さんに弟子入りしたものの忙しくて2回目のレッスンができず、今日も来る予定だったのが「すみません終電まで仕事です…」ってウチはブラック企業か!?
実は悲しいことがあって、ドラマーの松尾さんが本日のライブを最後にLUCAを脱退。個性的なドラミングが好きだったんだけどな。音楽から離れるわけじゃないので、今後どこかのライブで再会できることを願ってます。いや、彼はレッスンもやっているのでそのうち教わったりして…今日はいつもよりスプラッシュ控えめ、逆にタム回しが多かった気がしました。
終演後も最後まで居座って本日の参加者一同の記念写真など撮らせて頂いたりもしたのですが、こちらに載せる写真は「松尾さん脱退メモリアル」ということで、僕が聞き始めた時からのメンバー3人をクローズアップした写真にします。
2013年9月12日 原宿・クロコダイルにて
1.Funk★Ranger
YURITA(TS)、SANA(AS)、道藤翔(G)、大戸信也(B)、諏訪有香(D)
ツインサックスそしてドラムスが女性、弦楽器が男性で左右を固めるスタイル、お揃いのデザインのウェア。何しろ元気が良い!飛び跳ねたりクルリと回ったり、振り付けつきで演奏できるって上手くないとできないよ(特にサックス)。
終演後、ドラムの諏訪サンと話ができました。彼女のドラムはスネアの音ヌケがすごく良かった(そのぶん、シンバル系が弱く感じられた)。フロントの2人を立ててリズムキープに徹するスタイルで、テクニカルを前面に出したプレイではないのだけど良く聴くと細かいところで上手いんだー。何より素晴らしいのは、終始笑顔でプレイしてたこと。それって簡単に出来ることじゃないと思う。
CD買いました。なかなかゴキゲンです。
2.KAMIOKANDE
メンバー氏名不明(^^;)。HPはあるんだけどずっと更新されていないようなので、メンバーも正しいのか分からず書かないでおきます。
のっけからテクニカルなナンバー、うぅやるなぁ…これまたゴキゲンてかヒートアップします。身体が腕が首が(リズム取るのに)動いてしまう。
コメントが短いからと誤解しないで頂きたいのだが、彼らも素晴らしく良かった。実力はFunk★Rangerより上です。
3.LUCA
稲村和佳奈(Sax)、江原秀俊(G)、日高真夢(B)、松尾啓司(D)、船本泰斗(Key)
おなじみLUCAはトリで登場。もはや貫禄を感じるようになってきたか?いやまだ無理。今日のキーボードは船本泰斗さん、ベースの日高さんとは旧知の間柄らしい。
曲も大部分は知ってるので、今日のアレンジの違いを楽しむことができる。サックスとギターの掛け合いは前回以上にヒートアップしたよう。ちょっとキーボードの存在が薄い。ベースは相変わらず、そう言えば前回連れて来た会社の後輩は本当に日高さんに弟子入りしたものの忙しくて2回目のレッスンができず、今日も来る予定だったのが「すみません終電まで仕事です…」ってウチはブラック企業か!?
実は悲しいことがあって、ドラマーの松尾さんが本日のライブを最後にLUCAを脱退。個性的なドラミングが好きだったんだけどな。音楽から離れるわけじゃないので、今後どこかのライブで再会できることを願ってます。いや、彼はレッスンもやっているのでそのうち教わったりして…今日はいつもよりスプラッシュ控えめ、逆にタム回しが多かった気がしました。
終演後も最後まで居座って本日の参加者一同の記念写真など撮らせて頂いたりもしたのですが、こちらに載せる写真は「松尾さん脱退メモリアル」ということで、僕が聞き始めた時からのメンバー3人をクローズアップした写真にします。
2013年9月12日 原宿・クロコダイルにて