tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良検定1級の合格通知書が到着!

2009年02月27日 | 奈良検定
昨日(2/26)、「奈良まほろばソムリエ検定試験」を主催する奈良商工会議所(奈良検定事務センター)から、「奈良通1級」の合格通知書と認定証(カード)が届いた。自己採点と同じ81点で、「合格おめでとうございます」という「判定」がついていた。

マークのミスがなかったわけで、ホッとしている。なお合格通知の「受験者データ」によると、1級の受験者数は614名、合格者は270名、合格率は44.0%、平均点は68.0点だった。昨年の合格率は29.2%だったから、大幅に改善している。
※おかげさまで、奈良検定1級合格!(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/7e0240ff25fde4ac55155c1d9c62292c

2/26日付の朝日新聞と奈良新聞によると、2級の受験者数は956名、合格者は533名、合格率は55.8%、平均点は69.9点。昨年の合格率は34.9%だったから、これも大きく改善した。2級はもう少しやさしくなって、合格率がコンスタントに6割を超えるようになれば、受験者も増えるだろう。

今年は出題者(出題スタッフ)が入れ替わったのだろう、昨年までのトリビアが減り、本当に大切な事項がきちんと出題されていた。これは大きな前進だ。

最高級の「ソムリエ」は、記述式があるので採点にはもう少し時間がかかりそうだが、あの難解な四択をどれだけの人が得点できたのか、とても楽しみである。

奈良検定1級、2級に合格された皆さん、おめでとうございます。来年は、ぜひソムリエ、1級をめざしましょう。残念ながら不合格となった皆さん、ぜひ再チャレンジしようではありませんか!

※冒頭の写真は、吉野郡大淀町の道の駅で、2/8撮影。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする