goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

南都銀行チーム、高円宮牌2013女子ホッケー日本リーグで大健闘中!(2013Topic)

2013年05月19日 | お知らせ
学生と社会人ホッケーの「高円宮牌2013女子ホッケー日本リーグ」は、4/16~5/26までの日程(全6節)で熱闘が繰り広げられている。第5節(5/17~19)は天理市の親里(おやさと)ホッケー場で行われているので、昨日(5/18)は南都銀行チームの応援に駆けつけた。

5/17(金)と18(土)の試合の様子は、奈良新聞に大きく紹介されている。5/17付の見出しは「南銀、県勢ダービー制す 天理大、反撃ならず」。

高円宮牌女子日本リーグ第11日は17日、天理親里ホッケー場で4試合を行い、県勢の直接対決は南都銀行が3-0で天理大に快勝した。南都銀行は小刻みなパスを起点に吉川、植田らが攻撃的に展開し、前半27分、ゴール正面で小桜の強烈なヒットがオウンゴールを誘い先制。後半6分には混戦から野村が振り向きざまにシュートを決め、同24分に為藤(ためとう)の3点目で試合を決定づけた。


写真はすべて南都銀行(黄)vs 東海学院大(黒)の試合の様子(5/18撮影)

南銀、パスワークで快勝
後半、攻勢を強めた南都銀行は、得意のパスワークでつくった好機を追加点につなげて快勝し、地元・奈良での3連戦に弾みをつけた。ホッケー部は昨年が創部30周年。来年は南都銀行の創立80周年に当たることから、行内募集で決まった部の愛称「SHOOTING STARS」で今季に臨んでいる。



6番はMF(ミッドフィルダー)の吉川綾香選手。とにかくよく動く、すばしこい選手である

9試合を振り返り、田原久義監督は「中盤戦で相手のペースに合わせてしまった試合もあった。自分たちが目指す“点を取るホッケー”をやり抜きたい」と語った。残り試合について、GKの金剛幸恵主将は「勝利を前提に納得できる内容を求めて戦い、終盤に向けて波に乗りたい」と抱負。FW・植田彩は「チームは立ち上がりが課題。FWの自分が仕事をして貢献しなければ」と健闘を誓った。


写真がFW(フォワード)の植田彩選手

そして翌日(5/19付)の同紙の見出しは「南都銀が完封勝利 天理大、ソニーに完敗」だった。

第12日は18日、天理親里ホッケー場で4試合を行い、南都銀行は東海学院大を4-0で退けたか、天理大はソニーに0-10で敗れた。南都銀行は冷静な試合運びで中盤を支配し、前半24分と同終盤に植田がゴール左からのシュートで得点。後半8分には為藤が追加点を奪い、同19分には眞鍋がPS(ペナルティ・ストローク)を確実に決めて点差を広げた。



他の2試合もグラクソ・スミスクラインが立命館大を、コカ・コーラウエストレッドスパークスが山梨学院大をそれぞれ下し、社会人が強さを見せた。大会はきょう19日も、同ホッケー場で4試合を行い、この会場での日程を終える。



10番は、ロンドン五輪にも出場した大塚志穂選手

5/18に2点を取った植田彩選手は、私と同じフロアで仕事をしている。小柄な選手の多い南都銀行チームには珍しく、上背のある選手だ。18日の試合終了後に「よく頑張ったね」と声をかけると、「やっとチームに貢献できて、とても嬉しいです」という声が笑顔とともに返ってきた。18日付の奈良新聞で「公約」したことが見事、実現したのだ。



ここまでの南都銀行チームの成績は、7勝2敗1分の第3位である。愛称はシューティングスターズ(SHOOTING STARS)だが、私は勝手に「サザン・シューティングスターズ」と呼んでいる。南(サザン)都なのだから。

今日(5/19)は午後から立命館大と対戦する。その後はいよいよ最終節(5/24~26)である。ここでソニーとグラクソ・スミスクラインという強豪(1位と2位)にぶつかる。強豪の壁は厚いが、持ち前のチームワークと守りの堅さで、良い試合をしていただきたいと思う。ガンバレ、南都銀行SHOOTING STARS!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする