吉野町で勤務する同僚のMくんから、良し良し吉野のパンフレットが届いた。発信元は、吉野スタイルの磯崎典央さんのようだ。当ブログでも紹介した奈良きたまちweek 2013というイベントの飛び出せフルコト! in ホ・スセリ(5/27~6/2)のひとコマとして5月28日(火)に開催されるのだという。開催場所はさくらバーガーの2階「ホ・スセリ」である。フルコトのHPによると
大海人皇子が「よき人の よしとよく見て よしと言ひし 吉野よく見よ 良き人よく見」と歌った万葉歌があります。それにあやかって、吉野町のすてきなもの、おいしいものを集めました。 手漉き和紙や割箸、作庭という吉野の手仕事に、吉野育ちの原木しいたけ、お豆腐、吉野葛の食。その一端を見て手に取って味わって、吉野の魅力に触れてみてください。きっと吉野を訪ねてみたくなると思います。

新鮮しいたけの岡本さん。磯崎さんのFacebookから拝借(山本茂伸さんの撮影)
同日には「吉野マクロビランチ」(1,000円)が提供されるが、これはすでに予約受付が終了した。しかしご安心を。この日、1階のさくらバーガーで、新鮮しいたけおかもとの椎茸を使った「原木しいたけバーガー」が提供されるのだ。
さくらバーガーさんでは、原木しいたけを贅沢に使った「原木しいたけバーガー」を1日限定での販売もしていただきますよ! こちらもどうぞお見逃しなく! 今回の企画は「吉野スタイル」さん に手取り足取りでご協力いただいています。吉野のいきいきとしたいろんな顔をご紹介されている「吉野スタイル」さんのサイトも、この機会にぜひご覧になってみてください。
私は5月28日(火)は休暇を取るので、ゆっくりランチをいただき、吉野の特産品も買ってこようと思っている。皆さんも、ぜひ「さくらバーガー」と「ホ・スセリ」に足をお運びください!
大海人皇子が「よき人の よしとよく見て よしと言ひし 吉野よく見よ 良き人よく見」と歌った万葉歌があります。それにあやかって、吉野町のすてきなもの、おいしいものを集めました。 手漉き和紙や割箸、作庭という吉野の手仕事に、吉野育ちの原木しいたけ、お豆腐、吉野葛の食。その一端を見て手に取って味わって、吉野の魅力に触れてみてください。きっと吉野を訪ねてみたくなると思います。

新鮮しいたけの岡本さん。磯崎さんのFacebookから拝借(山本茂伸さんの撮影)
同日には「吉野マクロビランチ」(1,000円)が提供されるが、これはすでに予約受付が終了した。しかしご安心を。この日、1階のさくらバーガーで、新鮮しいたけおかもとの椎茸を使った「原木しいたけバーガー」が提供されるのだ。
さくらバーガーさんでは、原木しいたけを贅沢に使った「原木しいたけバーガー」を1日限定での販売もしていただきますよ! こちらもどうぞお見逃しなく! 今回の企画は「吉野スタイル」さん に手取り足取りでご協力いただいています。吉野のいきいきとしたいろんな顔をご紹介されている「吉野スタイル」さんのサイトも、この機会にぜひご覧になってみてください。
私は5月28日(火)は休暇を取るので、ゆっくりランチをいただき、吉野の特産品も買ってこようと思っている。皆さんも、ぜひ「さくらバーガー」と「ホ・スセリ」に足をお運びください!