goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

さくらバーガーのスモーキーカレー

2013年05月28日 | 奈良のカレー
久々の奈良のカレーシリーズ、19皿めの今回は、SAKURA BURGER(さくらバーガー)の「さくらスモーキーカレー」780円を紹介する。言わずと知れたさくらバーガー(奈良市東向北町6)は、東向北商店街にあるごちそう系ハンバーガー屋さんである。お店のHPによると

家族や恋人、友達、仕事仲間と。美味しいものにかぶりついて、大いに飲んで。そしてもっと楽しく、もっと笑顔になってもらいたい。SAKURA BURGERは、皆様にそんな時間を過ごしていただきたいという想いでお店をスタートさせました。

(さくらバーガー)パテは歯ごたえ・食べ応えをしっかり残すために、包丁でミンチし手捏ね。溶岩を敷き詰めたグリルで香ばしく焼いています。自家製ベーコンは力強いバーガーに合わせ濃い目の塩味で、「さくらのチップ」で少し強めに燻製。薫りと食べ応えを楽しんでいただけるよう、ざくっと厚切りにして焼き上げています。そして、フレッシュなレタスやトマト、ほど良い酸味のピクルス。それらを「風いろ小麦」さんの協力で作り上げたバンズで挟んでいます。(初代バンズ「ボーノ」さんとは異なる個性がお楽しみいただけます。)味付けは、塩・こしょう・オリジナルのタルタルソース。


さくらバーガー(980円)、写真はお店のホームページから拝借

(もみじバーガー)「さくらバーガー」より少し細かく挽いて作った新鮮な牛肉のみのパテを、溶岩グリルで焼き上げ、特製デミグラスソースを絡めています。一緒に挟む野菜はデミグラスソースにも良く合う玉ねぎ。厚めにスライスして甘みを引き出すようにソテーします。また、バンズはこのバーガーに合うように作ったちょっと素朴な味わいのロースト胚芽のパン。「さくらバーガー」より一回り小さく、全体的にやさしく仕上げています。「さくらバーガー」との味の違いを楽しんでいただくことはもちろん、少し足りないと思った時に追加したり、「さくらバーガー」はちょっと大きくて食べきれないかな?と、思った時にどうぞ。


もみじバーガー(500円)、同上

ハンバーガーが美味しいのは当然だが、知らない間にメニューがどんどん増え、こないだ(5/14)久しぶりにランチタイムに訪ねると、「さくらスモーキーカレー」が店頭の黒板で紹介されていた。「スモーキーな香りと、お肉たっぷりのカレーライス」とある。いただいてみると、スモーキーなベーコンと、トロトロに煮込んだ牛すじ肉がたっぷり入っていて、これはイケてる。香り高いカレーとベーコンのスモークが、絶妙のハーモニーだ。日頃は肉を控えている(魚と野菜ばかり食べている)私の体は驚いて、毛穴からじっとりとした汗を吹き出した!

お店のHPには出ていないので、「きまぐれメニュー」なのかも知れないが、こってり系のカレーがお好みの方には、ピッタリである。ぜひ、チャレンジしていただきたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする