いよいよ明日(11/1)から「平城京天平祭・秋2014」がスタートする。お祭りの公式HPは、こちらである。水曜日(10/29)の奈良新聞《1日から「平城京天平祭・秋」 花と歴史を満喫 ライブや食マルシェも》によると、
天平文化が花開く祭典「平城京天平祭・秋2014~花と古のフェスティバル~」(平城宮跡にぎわいづくり実行委員会・県・奈良市主催)が11月1日から9日まで、奈良市の平城宮跡で開かれる。春、夏に続く秋は、花と古代行事をメーンにイベントが繰り広げられる。
平城京を守る四神を竹アートで表現したオブジェ「竹の四神」や朝堂院広場を花々で彩る「天平花桟敷」、宮殿を警護していた衛士隊(えじたい)の再現、奈良のおいしいものを集めた「食とものづくりの天平マルシェ」など盛りだくさん。
第一次大極殿前の特設ステージでは、開幕の1日午後1時から、「FM OSAKA Dramatic LIVE」があり、比嘉栄昇さん、大塚愛さん、吉田山田の3組が出演。比嘉さんは「涙そうそう」などのヒット曲がある沖縄県出身のバンド「BEGIN」のボーカル。韓国の伝統舞踊(3日)や石見神楽(8日)も披露される。入場無料。問い合わせは平城京天平祭実行委員会、電話0742(25)0707。
「食とものづくりの天平マルシェ」「韓国の伝統舞踊(3日)や石見神楽(8日)」には心が惹かれる。1日の音楽イベントも楽しそうだ。皆さん、ぜひ平城宮跡に足をお運びください!
天平文化が花開く祭典「平城京天平祭・秋2014~花と古のフェスティバル~」(平城宮跡にぎわいづくり実行委員会・県・奈良市主催)が11月1日から9日まで、奈良市の平城宮跡で開かれる。春、夏に続く秋は、花と古代行事をメーンにイベントが繰り広げられる。
平城京を守る四神を竹アートで表現したオブジェ「竹の四神」や朝堂院広場を花々で彩る「天平花桟敷」、宮殿を警護していた衛士隊(えじたい)の再現、奈良のおいしいものを集めた「食とものづくりの天平マルシェ」など盛りだくさん。
第一次大極殿前の特設ステージでは、開幕の1日午後1時から、「FM OSAKA Dramatic LIVE」があり、比嘉栄昇さん、大塚愛さん、吉田山田の3組が出演。比嘉さんは「涙そうそう」などのヒット曲がある沖縄県出身のバンド「BEGIN」のボーカル。韓国の伝統舞踊(3日)や石見神楽(8日)も披露される。入場無料。問い合わせは平城京天平祭実行委員会、電話0742(25)0707。
「食とものづくりの天平マルシェ」「韓国の伝統舞踊(3日)や石見神楽(8日)」には心が惹かれる。1日の音楽イベントも楽しそうだ。皆さん、ぜひ平城宮跡に足をお運びください!