tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良女子大学 記念館/一般公開は5月5日(木)まで!(2016 Topic)

2016年05月03日 | お知らせ
(PC不調のため、写真は入りません) 奈良女子大学では、重要文化財の「記念館」を一般公開している(無料)。9:00~16:30まで(入館は16:00まで)、期間は5月5日(木)まで。NHKのニュースサイト「奈良女子大記念館 一般公開 」によると、

明治時代の建築で、国の重要文化財に指定されている奈良女子大学の記念館の耐震工事が終わり、4月29日から一般に公開されています。奈良市にある奈良女子大学の記念館は、今から107年前の明治42年に、大学の前身の奈良女子高等師範学校の本館として建てられ国の重要文化財に指定されています。おととしから行われていた耐震性を高めるための補強工事が終わり、29日から一般公開が始まりました。

木造2階建ての洋風建築で、柱や窓枠など木の部分を外に見せる北欧風のデザインが特徴です。
2階の講堂には、記念館が建てられたのと同じころに製造され女学生たちが使った長いすや、国産では最も古いものの1つとされるピアノも保存されていて、建物とともに、明治時代に開校した当時の雰囲気を今に伝えています。奈良女子大学総務企画課の川村婦美子さんは「ぜひ足を運んでもらい、明治時代の和洋折衷の建物の美しさを感じてもらいたいです」と話していました。
奈良女子大学の記念館は5月5日まで公開されています。


詳しくは同大学のチラシ(PDF)ご参照のこと。皆さん、ぜひお訪ねください!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする