tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良まほろばソムリエ対策講座(クラブツーリズム奈良)は9月10日(日)開催!

2017年08月26日 | お知らせ
本年(2017年)9月10日(日)「奈良まほろばソムリエ検定!受験対策講座」のソムリエ受験者向け講座が、クラブツーリズム奈良旅行センター(近鉄奈良駅ビル5階)で実施される。講師は「奈良まほろばソムリエ」資格を持つNPO法人「奈良まほろばソムリエの会」会員だ。なお検定試験は、2018年1月7日(日)に実施される。同センターのサイトから抜粋すると、
※写真は全て昨年の同講座の様子。2016年9月11日撮影



■奈良まほろばソムリエ対策講座
・開講日:9月10日(日)
10:00~12:00 傾向の分析
12:00~12:40 昼食(弁当付)
12:40~15:30 実地研修
15:30~17:30 400字問題の演習と講評
※受験には1級合格が要件となります。
・受講料:7,000円、詳細は、こちら







このお弁当が、また美味しいのだ。お寿司が文字通りすし詰め!

難関のソムリエ合格のためには、すでに勉強を始めていなければならない。勉強のコツは「奈良まほろばソムリエ合格をめざす皆さんへ」(当ブログ記事)を熟読していただきたい。ここで合格体験記および推薦図書を紹介しておられるYさんこと吉川和美さんが、これまでの傾向を徹底分析して、合格のコツを伝授する(午前中)。午後の「実地研修」では周辺を歩き、そのあと実際に400字の答案を書いてもらい、講評する(講評は私の担当)。



四択ではトリビアが出題されるし、記述問題は、やはり現地を知らないと書けないので、ソムリエ合格は至難の業である。そのあたりのコツをベテラン講師陣が分かりやすく解き明かす。

「奈良まほろばソムリエ」合格をめざす方は、ぜひご受講ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする