帝塚山大学教授の西山厚さんや芸妓の菊乃さんが登場する「かな(奏)で奉納舞台」というイベントが、奈良市高畑(たかばたけ)町の不空院(ふくういん)で、9月3日(日)15時から開催される。入場無料・申し込み不要。
18時からは菊乃さんたちによる「ちょっとお座敷体験」も(ワンドリンク・酒肴つきで@5,000円)。お問い合わせは、不空院・三谷丹桜さん(090-9624-5210)または「ろくさろん」さん(0742-26-6936 10:00~17:00)。奈良新聞(8/22付)《舞や演奏にぎやかに 来月3日に「かなで奉納舞台in高畑不空院」》によると、
奈良市の花街「元林院(がんりいん)」の芸舞子が「宇迦辨財(べんざい)天女像」(室町時代)に踊りを奉納する「かなで奉納舞台in高畑不空院」が、9月3日午後3時から、同市高畑町の不空院(三谷真漣住職)で開かれる。
周辺住民らが結成した「高畑街道祭りの会」が初開催。催しをきっかけに、かつて春日大社の神職が住んだ社家町で、多くの文化人たちにも愛された高畑町の活性化を目指す。
不空院は芸事の神の同天女像を祭り、大正から昭和期には元林院の芸妓(ぎ)たちの信仰を集めた。さらに縁切り、縁結びの寺院としても知られ、悩みを抱える女性の「駆け込み寺」の役割も果たした…
このイベントは県のHPでも紹介されている。さらに、主催者である「高畑街道祭りの会」のHPによると、
9月3日(日) 高畑・不空院で祈りと音楽と舞の競演【入場無料・申込不要】
平成29年9月3日(日) 高畑・不空院のご本堂前に妙音舞台を特設。スタートは護摩法要。そして、奈良が誇る芸妓・菊乃さんはじめ「元林院つるや」の皆さんによる舞踊奉納。さらには雅楽の演奏とお話も楽しめます。入場は無料で、事前のお申し込みも不要です。皆さま、どうぞ高畑・不空院で雅やかなひと時をお過ごしください。
Schedule
15:00 開演
●西山厚先生ご挨拶●護摩法要●元林院 舞踊奉納●雅楽の演奏とお話し(奈良大学雅楽倶楽部)
18:00頃終演予定です
不空院のLocation
奈良県奈良市高畑町1365 奈良交通市内循環バス破石町下車、東へ500メートル南入る新薬師寺筋向い(駐車場に限りがありますので、公共交通機関でお越しください)
お寺のホームページは、こちら
地域住民らによるまちおこしイベント「高畑街道祭り」の一環である。10月29日(日)には、「スペシャルLIVE in 高畑街道」というイベントが、奈良市写真美術館、大乗院庭園など3ヵ所で行われる。出演はMr.Shin(ものまねマジシャン)、森剣二と十人jazz、スティーヴ エトウ ほか。チケットは9月上旬から販売予定。
住民たち手作りの楽しいイベントである。皆さん、ぜひ足をお運びください!
18時からは菊乃さんたちによる「ちょっとお座敷体験」も(ワンドリンク・酒肴つきで@5,000円)。お問い合わせは、不空院・三谷丹桜さん(090-9624-5210)または「ろくさろん」さん(0742-26-6936 10:00~17:00)。奈良新聞(8/22付)《舞や演奏にぎやかに 来月3日に「かなで奉納舞台in高畑不空院」》によると、
奈良市の花街「元林院(がんりいん)」の芸舞子が「宇迦辨財(べんざい)天女像」(室町時代)に踊りを奉納する「かなで奉納舞台in高畑不空院」が、9月3日午後3時から、同市高畑町の不空院(三谷真漣住職)で開かれる。
周辺住民らが結成した「高畑街道祭りの会」が初開催。催しをきっかけに、かつて春日大社の神職が住んだ社家町で、多くの文化人たちにも愛された高畑町の活性化を目指す。
不空院は芸事の神の同天女像を祭り、大正から昭和期には元林院の芸妓(ぎ)たちの信仰を集めた。さらに縁切り、縁結びの寺院としても知られ、悩みを抱える女性の「駆け込み寺」の役割も果たした…
このイベントは県のHPでも紹介されている。さらに、主催者である「高畑街道祭りの会」のHPによると、
9月3日(日) 高畑・不空院で祈りと音楽と舞の競演【入場無料・申込不要】
平成29年9月3日(日) 高畑・不空院のご本堂前に妙音舞台を特設。スタートは護摩法要。そして、奈良が誇る芸妓・菊乃さんはじめ「元林院つるや」の皆さんによる舞踊奉納。さらには雅楽の演奏とお話も楽しめます。入場は無料で、事前のお申し込みも不要です。皆さま、どうぞ高畑・不空院で雅やかなひと時をお過ごしください。
Schedule
15:00 開演
●西山厚先生ご挨拶●護摩法要●元林院 舞踊奉納●雅楽の演奏とお話し(奈良大学雅楽倶楽部)
18:00頃終演予定です
不空院のLocation
奈良県奈良市高畑町1365 奈良交通市内循環バス破石町下車、東へ500メートル南入る新薬師寺筋向い(駐車場に限りがありますので、公共交通機関でお越しください)
お寺のホームページは、こちら
地域住民らによるまちおこしイベント「高畑街道祭り」の一環である。10月29日(日)には、「スペシャルLIVE in 高畑街道」というイベントが、奈良市写真美術館、大乗院庭園など3ヵ所で行われる。出演はMr.Shin(ものまねマジシャン)、森剣二と十人jazz、スティーヴ エトウ ほか。チケットは9月上旬から販売予定。
住民たち手作りの楽しいイベントである。皆さん、ぜひ足をお運びください!
