tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

南都銀行の萬葉ウォーク(第64回)/日本建国の地・橿原を歩く 11月11日(土)開催!(2017 Topic)

2017年11月08日 | お知らせ
はや64回目を迎える「<ナント>萬葉チャリティーウォーク」、今回は日本建国の地・橿原神宮周辺を訪ねる。ご案内は、おなじみ坂本信幸氏(高岡市万葉歴史館館長、奈良女子大学名誉教授)である。参加無料・要申し込み。締め切りは明日(11/8)に迫っているので、お急ぎを。南都銀行のニュースリリース(PDF)によると、
※トップ画像は、南都銀行のHPから拝借

11月11日(土)「<ナント>萬葉チャリティーウォーク」を開催
~さわやかな秋風に誘われて 日本のはじまりの地を巡る~


南都銀行(頭取 橋本 隆史)は、平成29年11月11日(土)に「第64回 <ナント>萬葉チャリティーウォーク」を開催します。本ウォークは、昭和63年のスタート以降、毎年春と秋の2回開催しており、第64回となる今回は、橿原方面をウォーキングします。

また、当行が創立70周年を迎えた平成16年11月から、本ウォークを「チャリティーウォーク」としており、今回も当行から「社会福祉法人 奈良県社会福祉協議会」に寄付金の贈呈を予定しています。秋風そよぐなか、講師の講話に耳を傾けながらウォーキングしてみませんか。詳細は以下のとおりです。

1.内 容
開催日時 平成29年11月11日(土)午前9時00分集合〔雨天決行(荒天中止)〕
※荒天等により中止する場合は、当行ホームページの
 「お客さまへの大切な お知らせ」にてご案内いたします。
集合場所 奈良県社会福祉総合センター(最寄駅:近鉄畝傍御陵前駅)

コース
橿原方面(約7km)奈良県社会福祉総合センター〔集合〕⇒神武天皇陵〔講師講話〕
⇒畝火(うねび)山口神社〔講師講話〕⇒橿原神宮〔講師講話・昼食〕⇒孝元天皇陵〔講師講話〕⇒丸山古墳〔解散:午後2時頃予定〕

講師 高岡市万葉歴史館館長・奈良女子大学名誉教授 坂本信幸氏

2.申込等
受 付 <ナント>の本支店窓口
※窓口備え置きの申込書に必要事項をご記入のうえ、窓口にご提出ください。
締切り 平成29年11月9日(木)
参加費 無 料
持ち物 弁当・水筒・敷物・雨具等(各自ご持参ください。)
【本件に関するお問い合せ先】個人営業部 萬葉サークル事務局 髙野 ℡ 0742-27-1522


7kmといっても、アップダウンの少ない平坦なコースなので、健脚でなくても大丈夫だ(靴は運動靴などがおすすめ)。坂本講師の深くて分かりやすいお話には定評がある。

皆さん、ぜひ今秋も<ナント>萬葉チャリティーウォークにお申し込み・ご参加ください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする