tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

吉野大峯 修行体験/白装束で吉野山から天河弁財天へ!12月2日(土)~3日(日)実施(2017 Topic)

2017年11月24日 | お知らせ
かつて山伏や巡礼が歩いた「吉野山~天河大弁財天社」の道をたどる1泊2日のツアーがある。修験僧が先達(せんだち=案内役)を務め、白装束で歩くという本格的なものだ。申し込み締め切りは、11月29日(水)まで延長されている。詳細は、こちらに掲載されている。ツアーのプレスリリースによると、

巡礼者が歩いた 吉野山から天河大弁財天社までの道を探る
五感を研ぎ澄ます修行体験「巡礼 吉野大峯の旅」(12/2~3)参加者募集


平素から、吉野大峯・高野観光圏協議会の活動にご理解いただき、深く感謝しております。吉野大峯・高野観光圏は2011年4月に観光庁に認定され、奈良県の吉野町、黒滝村、天川村、五條市、野迫川村、和歌山県高野町の6市町村で構成されています。

「神仏が宿る心のふるさと」をテーマに、桜の名所で修験道の聖地「吉野大峯」と弘法大師によって開かれた真言密教の聖地「高野山」の2つの信仰の地を中心に、地域連携事業を進めてきました。このたび、いにしえの巡礼者が歩いた吉野山から天河大弁財天社への道のりを歩く「巡礼 吉野大峯の旅」を企画しました。

僧侶で修験者が先達(案内役)を務め、参加者は白衣装束で、吉野山の金峰神社から、鳳閣寺、地蔵堂を経て天川村洞川温泉で宿泊。翌日は龍泉寺で希望者は水行を行った後、護摩体験を行い、そして約150年前の大峯高野街道を歩いて、天河大弁財天社を目指します。

大峯高野街道(すずかけの道)については、学芸員や地域住民らとともに、150年前のガイドブック「定宿帳」を頼りに踏査を行い、このツアーでも活かしています。また地域住民が守る鳳閣寺は、過疎化高齢化で清掃が行き届かないこともあり、今回のツアーで年末前に掃き掃除をさせていただくことになりました。

ツアーなどを通じて新たな地域とのかかわりを持てる人=ファンづくりの促進につなげていきたいと思います。つきましては、この取り組みを多くの方に知っていただきたく、参加者の募集告知、ならびに当日の取材にお越しいただけましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

【実施日時】2017年12月2日(土)8:30近鉄吉野駅集合
 ~12月3日(日)15:20 天河大弁財天社解散
 雨天決行(荒天中止)、健脚者向け、定員15名(催行は確定しています)
【申込締切】11月29日 吉野ビジターズビューロー(電話0746-34-2522)まで
【参加料金】23,600円(1泊4食付、護摩体験、正式参拝を含む)

【主催】吉野ビジターズビューロー(企画:吉野大峯・高野観光圏協議会)
【共催】吉野・旅ともツアーズ
【本件に関するお問い合わせ先】
 一般社団法人吉野ビジターズビューロー(吉野大峯・高野観光圏協議会)
 担当:西久保 携帯090-9611-6496


お申し込みは、こちらのサイトから。なかなかできない「修行体験」ができるツアー、ぜひお申し込みください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする