シリーズ「昭和レトロ食堂」の第5弾は、初の洋食屋さん。奈良市の「ニュー大黒」(奈良市法蓮佐保山3丁目2-26)を紹介する。ここは奈良テレビ放送のすぐ近く(斜め前)だし、よく前を車で通るのだが、入店するのは初めてだった。旧知の吉田遊福さんが推薦してくださったので、間違いないだろうと訪ねた。初回は金曜日(2021.5.21)、2回目は昨日(5/23)だった。
※トップ写真は、「Bランチスペシャル」税込み1290円(5/23撮影)

初回は私が愛してやまないスパゲティナポリタン(お店では「ナポリタンスパゲティー」税込み850円)とエビフライ2尾(1尾100円でいくらでも追加できる)を注文。出てきたのがこちらだ。

ケチャップ味のナポリタンは、まさに昭和レトロな懐かしい味。ナポリタンのことはまた改めて記事にしたいが、この店のナポリタンはハム、ベーコン、ピーマン、玉ネギなどをふんだんに使い、伝統を踏まえたナポリタンに仕上がっている。

パスタはあくまでも柔らかくて腰はなく、ちゃんと粉チーズもタバスコもついている。野菜サラダがついてきて栄養バランスもいい。揚げたてのエビフライはプリプリあつあつで、これはうまい!写真には撮らなかったが、この日はホットコーヒー(日・祝日は340円だが、平日はわずか170円!)も追加した。


2日目は、このお店の一番人気という「Bランチ」(税込み890円)のハンバーグを「大」に変更した「Bランチスペシャル」(税込み1290円)を注文。

そういえば店頭にはBランチの写真がデカデカと出ていた。スペシャルはハンバーグが大きい(固形石けんほどのサイズ!)だけでなく、付け合わせが充実し、ご飯も多めのようだ。



ハムをどけると、おお、ここにも「ナポリタンスパゲッティー」が!
味噌汁か赤だしを追加しようかと迷ったが、写真があまりにもおじん臭くなるので、やめておいた。お店は周辺のサラリーマンやタクシーの運転手さんたちで、よく流行っていた。まさに地元に溶け込んだ洋食屋さんなのだ。これなら子どもさんや若者にも受けることだろう。皆さん、ぜひお訪ねください!
※食べログは、こちら
※トップ写真は、「Bランチスペシャル」税込み1290円(5/23撮影)

初回は私が愛してやまないスパゲティナポリタン(お店では「ナポリタンスパゲティー」税込み850円)とエビフライ2尾(1尾100円でいくらでも追加できる)を注文。出てきたのがこちらだ。

ケチャップ味のナポリタンは、まさに昭和レトロな懐かしい味。ナポリタンのことはまた改めて記事にしたいが、この店のナポリタンはハム、ベーコン、ピーマン、玉ネギなどをふんだんに使い、伝統を踏まえたナポリタンに仕上がっている。

パスタはあくまでも柔らかくて腰はなく、ちゃんと粉チーズもタバスコもついている。野菜サラダがついてきて栄養バランスもいい。揚げたてのエビフライはプリプリあつあつで、これはうまい!写真には撮らなかったが、この日はホットコーヒー(日・祝日は340円だが、平日はわずか170円!)も追加した。


2日目は、このお店の一番人気という「Bランチ」(税込み890円)のハンバーグを「大」に変更した「Bランチスペシャル」(税込み1290円)を注文。

そういえば店頭にはBランチの写真がデカデカと出ていた。スペシャルはハンバーグが大きい(固形石けんほどのサイズ!)だけでなく、付け合わせが充実し、ご飯も多めのようだ。



ハムをどけると、おお、ここにも「ナポリタンスパゲッティー」が!
味噌汁か赤だしを追加しようかと迷ったが、写真があまりにもおじん臭くなるので、やめておいた。お店は周辺のサラリーマンやタクシーの運転手さんたちで、よく流行っていた。まさに地元に溶け込んだ洋食屋さんなのだ。これなら子どもさんや若者にも受けることだろう。皆さん、ぜひお訪ねください!
※食べログは、こちら