鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

テニスコートにオオゴキブリ

2021年08月03日 15時41分41秒 | 


テニスコートにヤマゴキブリとも言われるオオゴキブリが這っていた。
台所に居つく嫌われモノのゴキブリと違い、動きはそれほど俊敏ではなくて、体はずんぐりと大きい。
4センチほどもあり、つかもうとしたが、嫌がって動かす脚の棘が痛くてつかめなかった。
どこに行くにも昆虫採集のビンなり蓋つきプラケースを持ち歩くべしと悔やんだ。
ネット検索してみたら、なかなかに人気の虫らしくて、何千円かで販売されていたりする。
翅が発達していないからか、退化しつつあるのか、飛ぶ様子もなく、ウロウロ歩き回るばかり。
踏まれたのかもしれないのや、アリに食われた残骸やら、黒い骸がいくつか見られた。
山の傍にあるテニスコートだから、以前にも見たことはあったけれど、今年は大量発生したのかもしれない。
山の朽木を食べて分解する役立つ昆虫で、決して不潔な害虫ではなく、別格のゴキブリなのだ。
昆虫食ということが言われるけれど、このオオゴキブリなんか、かなり有望ではないかという気がする。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陸上競技の花形 | トップ | 泰山木(たいさんぼく)の下に »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カブトムシ (sukebo)
2021-08-03 20:27:24
北海道から移住した子供が、ゴキブリを、カブトムシと間違えたそうです。
ゴキブリの大きさ勝負で沖縄が1位になりましたが、嬉しくありませんでした。
最近、遅くまで(?)呑んでいるとテーブルに上がってきます。最近の「ゴキブリジェット」は翌日お腹を上にしています。不思議です「うつ伏せ」でいいのではないかといつも思います。
オリンピック、「みま、ちばりよー!」
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2021-08-03 21:06:50
>翌日お腹を上にしています。

毒が効いてきたときに、どうしても必ずひっくり返らないではいられないんじゃないですか?
そうして脚が空を掻いて死ねんじゃなかろうかと推理します。
うつ伏せなら歩けるからどこにでも行けるんじゃないですか?

噴射式h毒性が強いから人間にも悪い気がしますね。
できれば、ホウ酸団子を手作りしてくださいな。
返信する
Unknown (roku2007)
2021-08-04 07:45:05
おはようございます。
オオゴキブリ初めて知りました。
我が家は気温のせいかゴキブリを見たことはありませんでしたが最近見かけるようになって
やはりゴキブリと違いすぐに捕まえることが
出来ます。山から来たゴキブリだったのですね。
納得❗️
勉強になりました。
返信する
roku2007さんへ (とんび)
2021-08-04 08:39:13
>最近見かけるようになって

そーですか・・もしかしたら本当に、各所で大量発生しているのかもしれませんね。
そうなると、根太とか基礎とかに腐った部分があって、それを食べに来たのかもしれません。
シロアリのように、食い荒らすのではなくて、腐った木を食べて分解するだけだと思うので、害虫ではないんでしょうね。
腐った部分が発生したことを教えてくれる役目にもなっているかも。
ご訪問ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事