7月の理系モードから8月は文系モードへ
■ 7月に読んだ本 レビュー
『かけ算には順序があるのか』高橋誠/岩波科学ライブラリー
かけ算の順序問題。世の中の常識がなぜか小学校では非常識のようで、中国の常識が国際社会では非常識のようで。 事故った先頭車両を穴掘って埋めてしまったり、また掘り出したり、埋めてなんかいないと言ってみたり・・・。
『ダンゴムシに心はあるのか』森山徹/PHPサイエンス・ワールド新書
心って何だろう・・・。
『食糧危機が日本を襲う!』柴田明夫/角川SSC新書
日本の食料を守るのは日本しかない。
■ 8月に読む(予定の)本 プレビュー
『製本工房から』栃折久美子/冬樹社
本好きだからタイトルにひかれて・・・。
『機嫌のいい犬』川上弘美/集英社
この句集を読んでフォト575にチャレンジ?
『小川洋子対話集』幻冬舎
江夏豊との対話の話題はやはり「博士の愛した数式」 小川さんは大の阪神ファン。