■ 先日の日帰り東京で、マーチエキュート神田万世橋のフクモリで食事をした。下はマーチエキュートとともに計画されたJR神田万世橋ビル。
JR神田万世橋ビルには写真のように大きな庇が設置されている。これは歩行者の雨除け用として設置されたものだろうか・・・。下の写真で分かるが庇の上はガラスのカーテンウォールだから、万が一のガラスの破損落下に配慮したのかもしれないな、とこのビルの上方を庇越しに見て思った。 庇もガラスだが、無いよりは数段安全だと考えていいだろう。大地震で壁面のガラスが落下することが「想定外」であってはならない。
これは工事現場で落下物によって歩行者が怪我をしないように設置する「あさがお」。万世橋ビルの庇はこれと同じ機能を負うているのでは。
わざわざ危険な状況をつくりだしてはならない。危険回避、このことを念頭に置いた設計が望まれる。これは建築に限らない。