透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

ぼくドラえもん

2021-02-19 | D 切手



 昨日(18日)届いたはがきに貼ってあった切手。はがきだと63円切手でOKのはずだが、84円切手が貼ってある。理由は分からない。

ドラえもんとのび太君が描かれた図柄。残念なことにのび太君の顔のところに消印の豊科の「豊」という字がちょうど重なってしまっている。

届いたのは若い女性の現代アート作品展の案内はがきで会期は3月3日から3月28日までとなっている。会期中に出かける機会はあるだろう。


 


「濹東綺譚」再読

2021-02-19 | A 読書日記

320

 朝カフェ読書。永井荷風の代表作『濹東綺譚』を読み始める。黄色のテープ、40代に読んだ本。随分久しぶりの再読だ。

昭和12年(1937年)に発表された作品。モデルは荷風自身と思われる小説家の大江 匡と私娼のお雪との出会いから別れまで。現代だと小説として成立するかどうか、起伏に乏しいふたりの情交が静かに描かれる。

このような小説を文庫で、それも岩波文庫で読むのもいいものだ。今の文庫本は活字が大きくて読みやすいが、本好きの私は細かい活字びっしりの昔の文庫本の方が好き。読んでいるという実感!