1282 岐阜県安八郡輪之内町大藪 4無44型 撮影日2021.05.22
■ 岐阜県の輪之内町にも道路またぎがある、ということを2019年の10月に知った。今日(5月22日)意を決して出かけてきた。朝7時30分に自宅を出発、名神高速を岐阜羽島ICで降りて、この火の見櫓の立つ輪之内町大藪に10時45分に到着した。走行距離は223.5kmだった。
カーナビの案内に素直に従って進むと遠くに火の見櫓が見えた。下地らべをしていたので、「あ、あれだ!」と思わず声が出た。
かなり背の高い火の見櫓が道路沿いに立っていた。
柱スパン約5.3m、梁下端の高さ約4.6m。梯子桟の数とそのピッチにより、見張り台の高さは約13.3m、従って総高約16m。これは背の高い火の見櫓。
かつてこの火の見櫓の後ろに消防車庫が建っていたようだ。道路側についている「輪之内町消防団 第一分団車庫」という切文字がそのことを示している。消防自動車はこの火の見櫓をくぐって出動していたのだ。今から10年以上前に、車庫が移転してこのような状況になったというわけ。道路ではないが敷地内通路と見なしてよいのではないか。停車していた車が櫓の下を抜けていった。
トラスの門型フレームを補強して火の見櫓をガッチリ支えている。後方の外壁が白い建物が現在の消防倉庫。
現在の消防倉庫側から火の見櫓を望む。
扁平した方形(ほうぎょう)の屋根、くるりんちょな蕨手、避雷針に付けられた矢羽形の風向計。
道路(公道、私道、敷地内通路)をまたいで立っている火の見櫓は私の知る限りこの1基を加えて10基(過去ログ)。その全てを見たことになる。他にもあることが分かったら是非見に行きたい(*1)。
*1 ご存知の方、お知らせ願います。
輪之内町からそれ程遠くないところに従妹がいるが、コロナ禍の状況下、会わずに帰ってきた。