透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

「千羽鶴」川端康成

2010-11-07 | A 読書日記



 川端康成の小説は中高生の頃に読んだという人が多いと思うが、そのときこの作家のエロティックな世界を理解できていたのだろうか・・・。『雪国』←過去ログ

先日約40年ぶりに再読した『山の音』。主人公の信吾はある朝、突然ネクタイが結べなくなってしまう。40年間毎日結んできたのに。息子の嫁の菊子が見かねて胸に近づいて、結ぼうとするが結べない・・・。

そのとき、**信吾はまかせたつもりになっていると、幼い子がさびしい時にあまえるような気持ちがほのめいた。菊子の髪の匂いがただよった。** 例えばこの何気ない描写にもエロティックな雰囲気が漂っている。

ここで信吾が菊子の肩に手をかければ・・・。菊子も義理の父親に恋慕の情を抱いているのに、理性的に振舞うふたりの間には何も「起こらない」。

『千羽鶴』も40年ぶりの再読。**女がこんなにしなやかな受身であって、ついて来ながら誘ってゆく受身であって、温かい匂いにむせぶような受身であるとは、菊治はこれまで知らなかった。**

菊治が関係をもった女、太田夫人は亡くなった父親の愛人だった。年は45歳前後、菊治より20歳近く上。

**菊治はつっと立つと、呪縛で動けない人を助け起こすように、文子の肩をつかんだ。文子の抵抗はなかった。** 菊治は太田夫人の娘の文子とも関係する。

このように『千羽鶴』の男と女の間には「起こる」。意図的にこんな場面だけを引用すると、男と女のどろどろした世界を描いた通俗的な小説のような印象になるが。

菊治の父親にはもうひとり栗本ちか子という愛人がいた。菊治はちか子の企画した茶会で稲村ゆき子というやがて結婚することになる女性と出会う。ただし、菊治とゆき子の新婚生活が描かれるのは続篇の「波千鳥」で、40年前に読んだ文庫本には収録されていない。

**「僕はね、不具じゃないよ。不具じゃない。しかしね、僕の汚辱と背徳の記憶、そいつが、まだ、僕をゆるさない」** 熱海に新婚旅行にでかけた菊治とゆき子だったが、菊治はできなかった・・・。

太田夫人と栗本ちか子、ひとりの男に対するふたりの女の情念と執念が息子にまで及ぶ・・・。太田夫人は茶室で菊治と関係した夜、自殺してしまう。が、彼女の情念が娘に引き継がれたかのように、文子も菊治と深くかかわっていく。

栗本ちか子はある事情で結婚せず、子どもがいない。で、ゆき子を菊治に差し向けて太田夫人に対抗したなどと解釈してみる。菊治はゆき子と結婚したのだから、女のバトルはちか子の勝ち、と思いきや、菊治はゆき子には性的に不能・・・。

文子は菊治に宛てた長い手紙を旅先で何通も書いて♪私は 私は あたなから 旅立ちます と宣言するのだが・・・。

川端作品の再読、次は『みずうみ』。この作品も40年ぶり。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。