(サン・サン赤坂)
Kさんからの年賀状で、赤坂の勝海舟屋敷跡に勝海舟と坂本龍馬の像「師弟像」が建立されたことを知った。
まだ腰の状態は十分とはいえないが、間もなく仕事始めであり、いつまでも家の中でぐずぐずしているわけにいかない。身体を馴らすことも兼て、赤坂まで往復することにした。
それにしても、海舟がこの場所に住んだのは明治五年(1872)以降のことであり、当然ながら坂本龍馬がここを訪れた事実はない。またしても、当人とは所縁の無い場所に龍馬像が建てられることになった。
勝海舟・坂本龍馬の師弟像
Kさんからの年賀状で、赤坂の勝海舟屋敷跡に勝海舟と坂本龍馬の像「師弟像」が建立されたことを知った。
まだ腰の状態は十分とはいえないが、間もなく仕事始めであり、いつまでも家の中でぐずぐずしているわけにいかない。身体を馴らすことも兼て、赤坂まで往復することにした。
それにしても、海舟がこの場所に住んだのは明治五年(1872)以降のことであり、当然ながら坂本龍馬がここを訪れた事実はない。またしても、当人とは所縁の無い場所に龍馬像が建てられることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/80/180c3861a4bef64897bfe551275a3e57.jpg)
勝海舟・坂本龍馬の師弟像
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます