(沢口上墓地)
竹さんの「戊辰掃苔録」によれば、狭山市笹井の国道468号狭山日高IC付近にある沢口上墓地に、飯能戦争で戦死した津志常蔵の墓がある。今回、伊勢崎、深谷、熊谷を回った帰路、狭山に立ち寄ってこの墓を訪ねることにした。
津志常蔵年行之墓
墓誌背面に「慶應三年旧六月飯能戦於テ歿」とあるが、慶応四年(1868)の誤りであろう。昭和二十八年(1953)の彼岸に建立されたと記載されている。
(沢口上墓地)
竹さんの「戊辰掃苔録」によれば、狭山市笹井の国道468号狭山日高IC付近にある沢口上墓地に、飯能戦争で戦死した津志常蔵の墓がある。今回、伊勢崎、深谷、熊谷を回った帰路、狭山に立ち寄ってこの墓を訪ねることにした。
津志常蔵年行之墓
墓誌背面に「慶應三年旧六月飯能戦於テ歿」とあるが、慶応四年(1868)の誤りであろう。昭和二十八年(1953)の彼岸に建立されたと記載されている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます