映画「レジェンド 狂気の美学」を映画館で見てきました。
「マッドマックス」「レヴェナント」と人気作に出演し今一番の赤丸急上昇中といえるトムハーディが、英国ロンドンに実在した双子のギャングを一人二役で演じるという。しかも監督のブライアン・ヘルゲランドは「LAコンフィデンシャル」の脚色で有名で、最近は映画「42」を監督している。これはみるしかない。
1960年代初頭、活気に満ちたロンドン。強い絆で結ばれた双子のギャング、レジーとロンのクレイ兄弟(トムハーディ一人二役)は、その頭脳と暴力で街を支配していた。アメリカン・マフィアと手を組み、政治家やセレブリティと親交を深めた彼らは一大犯罪帝国を築いていく。
そんな時レジーは部下の妹フランシスと出会い、恋に落ちる。フランシスのために悪事と手を切ると約束したレジーはナイトクラブの経営に注力するようになるが、それを快く思わないロンは破滅的な行動を連発。組織内に不協和音が生まれ、さらに警察の執拗な捜査が迫り、兄弟の絆と栄華は脅かされようとしていた―。 (作品情報より引用)
映画はレジーの恋人フランシスのナレーションで誘導される。ロンドンのイーストエンドのスラム街で育ったこの2人の兄弟はいずれも野獣のような凶暴性をもち、シャバと刑務所の往復である。レジーの方がフランシスという恋人を得て堅気に近い事業を進めようとするが、精神を病んで精神安定剤なしでは生活できないロンはハチャメチャになってしまう。そんな兄弟の異常とも言えるパフォーマンスを60年代の空気を感じさせる音楽をバックに描いていく。
1.トムハーディ
彼の存在を意識したのは、「ダークナイトライジング」においてバットマンを圧倒し、マスクをはがしてしまう極悪人を演じたときだ。その後キネマ旬報ナンバー1作品「マッドマックス」で強烈な印象を残し、近作「レヴェナント」ではレオナルドディカプリオの敵役を演じた。完全に主役が張れる存在になっている。
自分としては、DVDスル―になった格闘技映画「ウォーリア」でのトムハーディの強さに感嘆したクチである。「ダークナイト」ではマスクをしたり、「レヴェナント」ではヒゲもじゃであるのと対照的に「ウォーリア」では男前の素顔を見せてくれる。
この映画でもダンディなレジーがイタリアンスーツをカッコよく着こなす姿には女性ファンはぞくぞくするであろう。
2.印象深いシーン
銃で撃ち合うというよりも凶暴性を示すようなケンカシーンが多い。相手の陣地に弟と一緒にの乗りこみ、トンカチをもってロンが相手にぶち叩くシーンには目をそむけてしまう。
あとはレジーが刑務所に入った時、刑務官5,6人にリンチまがいにコテンパンに殴られ、留置された後に、最初は死んだふりをしていたレジーが水を飲ませてくれとオリの外に刑務官を呼んだとき、相手の手錠をさっと奪って刑務官の手をオリに手錠をかけてしまい、ボコボコにするシーンもすげえなあ。
でも一番は二人の兄弟げんかだろう。作品情報によるとトムハーディの専任スタントと2人でまじな殴り合いをしているそうだ。そりゃ迫力あるなあ。
大暴れぶりはここ↓
3.60年代のテイスト
政界や貴族にも影響力をもったクレイ兄弟が、要職の人物と記念撮影をしてその写真を送りつけたり、マスコミにリークして大騒ぎをさせて脅す。この時代は労働党政権でハロルド・ウィルソン首相時代だ。映画の中でも政治家がらみのシーンがいくつか出てくる。
自分の小学校低学年のころで、自宅には父親が持っていた「ハロルドウィルソン」に関する本があった。あの頃、イギリスでは「ゆりかごから墓場まで」の素晴らしい福祉政策が繰り広げられていると日教組系教員は絶賛し、小学校でも教えていたが、英国経済の停滞を招いたのは間違いない。ハイエク の影響を受けたマーガレット・サッチャー政権で真逆の自由主義になってようやくまともになった。
ケイト・ブランシェット「キャロル」に近い時代だ。映像のテイストは「キャロル」のようなしっとり感は皆無だが、音楽とファッションや登場する車で60年代の匂いがプンプンする。同時代のビートルズはまったく流れないが、ブリティッシュ・ロックやモータウンサウンドそして「夏の日の恋」のようなイージーリスニングを交えて映像に合わせて流れ続ける。これはこれで快適だ。
この2人に無記名債券を持ちこまれる。盗品もふくまれている。これを現金にしたら、盗んだ人に20%あと残り80%は持ち込んだ人間と換金したクレイ兄弟一家に半分づつという取り分だ。無記名債券で金丸信元副総理のことを急に連想した。彼が逮捕された時、無記名債券が金庫から億単位ででてきたなあ。クレイ兄弟に頼んでいれば換金できたのにね(笑)
(参考作品)
「マッドマックス」「レヴェナント」と人気作に出演し今一番の赤丸急上昇中といえるトムハーディが、英国ロンドンに実在した双子のギャングを一人二役で演じるという。しかも監督のブライアン・ヘルゲランドは「LAコンフィデンシャル」の脚色で有名で、最近は映画「42」を監督している。これはみるしかない。
1960年代初頭、活気に満ちたロンドン。強い絆で結ばれた双子のギャング、レジーとロンのクレイ兄弟(トムハーディ一人二役)は、その頭脳と暴力で街を支配していた。アメリカン・マフィアと手を組み、政治家やセレブリティと親交を深めた彼らは一大犯罪帝国を築いていく。
そんな時レジーは部下の妹フランシスと出会い、恋に落ちる。フランシスのために悪事と手を切ると約束したレジーはナイトクラブの経営に注力するようになるが、それを快く思わないロンは破滅的な行動を連発。組織内に不協和音が生まれ、さらに警察の執拗な捜査が迫り、兄弟の絆と栄華は脅かされようとしていた―。 (作品情報より引用)
映画はレジーの恋人フランシスのナレーションで誘導される。ロンドンのイーストエンドのスラム街で育ったこの2人の兄弟はいずれも野獣のような凶暴性をもち、シャバと刑務所の往復である。レジーの方がフランシスという恋人を得て堅気に近い事業を進めようとするが、精神を病んで精神安定剤なしでは生活できないロンはハチャメチャになってしまう。そんな兄弟の異常とも言えるパフォーマンスを60年代の空気を感じさせる音楽をバックに描いていく。
1.トムハーディ
彼の存在を意識したのは、「ダークナイトライジング」においてバットマンを圧倒し、マスクをはがしてしまう極悪人を演じたときだ。その後キネマ旬報ナンバー1作品「マッドマックス」で強烈な印象を残し、近作「レヴェナント」ではレオナルドディカプリオの敵役を演じた。完全に主役が張れる存在になっている。
自分としては、DVDスル―になった格闘技映画「ウォーリア」でのトムハーディの強さに感嘆したクチである。「ダークナイト」ではマスクをしたり、「レヴェナント」ではヒゲもじゃであるのと対照的に「ウォーリア」では男前の素顔を見せてくれる。
この映画でもダンディなレジーがイタリアンスーツをカッコよく着こなす姿には女性ファンはぞくぞくするであろう。
2.印象深いシーン
銃で撃ち合うというよりも凶暴性を示すようなケンカシーンが多い。相手の陣地に弟と一緒にの乗りこみ、トンカチをもってロンが相手にぶち叩くシーンには目をそむけてしまう。
あとはレジーが刑務所に入った時、刑務官5,6人にリンチまがいにコテンパンに殴られ、留置された後に、最初は死んだふりをしていたレジーが水を飲ませてくれとオリの外に刑務官を呼んだとき、相手の手錠をさっと奪って刑務官の手をオリに手錠をかけてしまい、ボコボコにするシーンもすげえなあ。
でも一番は二人の兄弟げんかだろう。作品情報によるとトムハーディの専任スタントと2人でまじな殴り合いをしているそうだ。そりゃ迫力あるなあ。
大暴れぶりはここ↓
3.60年代のテイスト
政界や貴族にも影響力をもったクレイ兄弟が、要職の人物と記念撮影をしてその写真を送りつけたり、マスコミにリークして大騒ぎをさせて脅す。この時代は労働党政権でハロルド・ウィルソン首相時代だ。映画の中でも政治家がらみのシーンがいくつか出てくる。
自分の小学校低学年のころで、自宅には父親が持っていた「ハロルドウィルソン」に関する本があった。あの頃、イギリスでは「ゆりかごから墓場まで」の素晴らしい福祉政策が繰り広げられていると日教組系教員は絶賛し、小学校でも教えていたが、英国経済の停滞を招いたのは間違いない。ハイエク の影響を受けたマーガレット・サッチャー政権で真逆の自由主義になってようやくまともになった。
ケイト・ブランシェット「キャロル」に近い時代だ。映像のテイストは「キャロル」のようなしっとり感は皆無だが、音楽とファッションや登場する車で60年代の匂いがプンプンする。同時代のビートルズはまったく流れないが、ブリティッシュ・ロックやモータウンサウンドそして「夏の日の恋」のようなイージーリスニングを交えて映像に合わせて流れ続ける。これはこれで快適だ。
この2人に無記名債券を持ちこまれる。盗品もふくまれている。これを現金にしたら、盗んだ人に20%あと残り80%は持ち込んだ人間と換金したクレイ兄弟一家に半分づつという取り分だ。無記名債券で金丸信元副総理のことを急に連想した。彼が逮捕された時、無記名債券が金庫から億単位ででてきたなあ。クレイ兄弟に頼んでいれば換金できたのにね(笑)
(参考作品)
マッドマックス 怒りのデス・ロード | |
トムハーディ主演絶叫映画 | |
ウォーリアー | |
トムハーディの格闘技映画これがかっこいい | |