映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

映画「イップマン 葉問」 ドニー・イェン

2013-06-15 05:40:01 | 映画(アジア)
映画「イップマン 葉問」は2010年製作の香港カンフー映画だ。
ここでの主人公イップマンは最近公開した「グランドマスター」の主人公と同一人物である。ブルースリーの師匠として名高い。
もともとこの映画の存在すら知らなかったが、「グランドマスター」を見た後気になってDVDを借りた。見てみると想像以上に面白い。大山倍達をモデルにした「空手バカ一代」を思わせるテイストもあり、ラストに向けては映画「ロッキー」と同じような高揚感がある。

1950年、英国統治下の香港が舞台だ
イップ・マン(ドニー・イェン)は家族を連れて広東省から移住してきた。知人の新聞編集者の紹介でビルの屋上に詠春拳の武館を開いた。しかし、誰も入門しない。
そんな時腕自慢の若者ウォン(ホァン・シャオミン)が来た。自分を倒せたら入門するというウォンを軽く退け、彼と仲間たちが入門してきた。それを知り他流の道場破りが早速やってきた。そして、香港の武館の元締め、洪拳の師範ホン(サモ・ハン・キンポー)がイップの前に立ち塞がる。円卓の上に立って、各門派の熟達者と戦って勝つこと。それがホンがイップに課した武館開設の条件だった。
それでもイップは次々と相手を倒していった。そしてホンと戦う。


2人の戦いは最後まで勝負がつかず、ホンは金を納めることを条件に武館開設を認めた。イップはそれを拒否する。やがてお互いの弟子が乱闘騒ぎを起こし、近所にも迷惑をかけてイップは武館閉鎖に追い込まれてしまう。

それでもイップを認めたホンは、警察署長主催のボクシング大会に彼を招く。だがそのボクシング大会の会場で中国武術の演武が行われていたときに、イギリス人ボクサーであるツイスター(ダーレン・シャラヴィ)が中国武術を侮辱してじゃまをする。弟子たちを次々に殴っていくのだ。それを見かねてホンがリングに上がりツイスターと戦うが。。。。
香港人のイギリス人への怒りは収まらない。イップ・マンは中国武術の誇りを守るため、静かにリングへ向かったが。。。

ドニー・イェンには武術の達人という風格がある。
名作「ラブソング」で名高いピーターチャン監督がカンフー映画に挑戦した「捜査官X」でもその腕前を披露している。ここでのイップマンは金欠だ。家賃も滞納気味だ。金がなくても、弟子たちから稽古代をもらえない。知人の編集者から金の無尽をしている。
対決しているとき以外は割りとだらしない姿を見せる。あえてそういう姿を見せるのであろう。

最近日本が戦前中国を侵略したと話が出ることが多い。
実際には1840年のアヘン戦争をきっかけに英国が中国を侵略したわけだ。
18世紀の康熙帝、雍正帝、乾隆帝と3代続いた清朝黄金時代は列強に恐れられていたのに、意外に楽に侵略できるとばかりにそしてアメリカ、ロシア、フランスといいようにやられる。それはひどいものだ。
それなのに何で日本ばかり言われるんだろうという思いを強く思っていたが、ここでは中国人がうっぷんを晴らすとばかりに英国への敵対意識がむき出しになる。戦前の日本軍が中国で悪者として描かれるのと同じように、香港での英国のあくどい人たちが悪者になる。


いわゆるスポーツ根性物のようなストーリー展開があり、ラストに向ってはイップマンを観衆のみならず、香港人が街中で応援する場面が出てくる。
そこで感じさせる熱気が凄い。なるほどこれだけ盛り上がれば、映画を見ようとする人も多いわけだ。

「空手バカ一代」のようにここで語られる話はかなり大げさだろう。 しかも、話の展開は読める。でもわかっていても盛り上がる何かがあるのだ。
面白かった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「愛人 ラマン」 | トップ | 映画「華麗なるギャツビー」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(アジア)」カテゴリの最新記事