映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

九州を旅する2

2011-09-18 16:53:18 | 散歩
目を覚ました。二日酔いが残る。それでも朝飯は食べる。
ホテルの朝飯はいくつかから選択できるようになっている。
オーソドックスなパン系もあるが、熊本の名産ダンゴ汁もあるしなかなかいい。
太平燕というのを食べた。野菜タンメンの中に麺の代わりに春雨が入っている感じだ。
これが実にうまい。


そのあとは美術館からスタート
美術館といっても小さなギャラリーといった感じだ。建物のデザインはいい。
ここでは宮本武蔵に関する貴重な資料がある。よく宮本武蔵というとでてくる自画像が出てくる。
無敗を誇った武蔵が晩年熊本にいた。そこで五輪の書を書いたようだ。
彼のスケッチもあるが味わいがある。

そこにもまた内田恭子似の美人の館員がいた。思わず宮本武蔵の絵があるクリアファイル買ってしまった。どうも熊本は美人が多いらしい。そういえば小生大ファンの森高千里も熊本だったなあ。
美形というわけではないが同世代の宮崎美子はセンセーショナルだった。自分の友人と一緒の名門熊本高校出身だ。


そのあとはバスガイドさんの話を聞きながら柳川市に向かう。
川下りだ。これがよかった。
真夏のような暑い中、頭に笠をかぶって約一時間漂流する。

船頭がうしろでいかだをこぐ。能書きを語る。
橋の下では北原白秋作詞の歌を歌う。
気分はベネチアのゴンドラだ。
ゆっくりと進む。川下りといってもお城のお堀を進むといった感じだ。
優雅なひと時だ。

そして城主立花氏が明治になり伯爵になったあと作った御殿があった。
その横で昼食を食べる。
うなぎだ。ドンブラコ揺られながら行く途中でうなぎの慰霊碑があった。
しかし、うなぎが小さい。逆にご飯が多すぎる。異様に多い。うなぎけっちっているのがみえみえだ。
普段埼玉付近でちゃんとしたうなぎを食べているせいか、人をバカにした商法に驚く。
柳川の川下りに情緒があっただけに残念
松濤園という庭園はよかった。

最後に大宰府を目指す。
バスガイドに菅原道真の講釈をきいた。左遷で移った大宰府でも腐らずがんばったらしい。
九州国立博物館という建物の横にバスを止めて太宰府天満宮を目指す。
トンネルを超え到着

崇高な思いで参拝した。
最近成績の落ち気味の娘のためにかわいい学業お守りを買った。

九州国立博物館は中身が盛りだくさんな建物だ。

中国、朝鮮との長年の交流を示す陳列品には感心した。
めいいっぱい楽しんだ二日間だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州へ旅する1 | トップ | ナイトトーキョーデイ  菊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散歩」カテゴリの最新記事