今日は日曜日です。朝の10時からのミサに行きます。先週の日曜日は旅先でカトリック韮崎教会の9時30分からのミサにあずかりました。そんなことを思い出しています。
さて日曜日の朝は宗教に関する短い記事を掲載することにしていますので今日も一つだけ出します。短いでのご笑覧頂けたら幸いです。
お祈りというものについて仏教の場合とキリスト教の場合を比較してみようと思います。
お祈りは個人の心でするものなのでその内容は知ることが出来ません。
従って神社仏閣での祈りと教会での祈りの比較は非常に難しいテーマです。
しかし、それをあえて比較してみることは仏教とキリスト教への理解の助けになるのではないでしょうか?
神社に行った時、あなたは何を祈るでしょうか?きっと自分と家族の無病息災と平穏な暮らしを願って祈るでしょう。
お寺で法事があって僧侶がお経を唱えている間、多くの人は無病息災とご先祖様への感謝を祈っています。ご先祖さまの冥福をお釈迦さまへお願いして祈っています。
一方キリスト教の教会では多くの日本人は自分と家族の無病息災と平和をお祈りしています。そして私はさらにご先祖さまの天国での幸を祈っています。
ここまでは教会での祈りと神社やお寺でのお祈りと同じです。
非常に違う点はキリスト教では神やイエス様の愛が自分で体験出来るように祈っています。神父様や牧師さまへ神の愛が豊かにありますようにと祈っています。
お寺で私はお釈迦様の慈悲が僧侶たちへ豊かにありますようにとは祈りません。
この違いはイエス様の教えとお釈迦様の教えの違いを理解する一つの鍵になると思います。
イエス様は私の教えを守り、私について来なさいといいました。そうすれば人は幸せになるのです。
お釈迦様は全てのことは空(くう)ですと教えました。空(くう)こそ此の世の全てものの本質なのですと教えました。それを自分の力で悟れと教えました。そうすれば人は幸せになるのです。お釈迦さまは自分について来なさいとは言いません。
この二つの宗教の教義の違いについてこんなに簡単に書いたら間違いになるでしょう。しかしこれは違いの一部を示していると考えています。全てではありません。
このように人々の神社仏閣での祈りと教会での祈りは非常に似ていますが、教義が違うので非常に違う部分もあるのです。
今日はここで止めて写真を3枚お送りします。一番目の写真は福井県にある曹洞宗の本山の永平寺です。二番目の写真はその本堂へ導いている長い階段の写真です。多くの人がこの階段で宗教的感動を覚えます。ですから多く人々がこの階段の写真をネットに発表しています。三番目の写真は横浜のカトリック元町教会です。幕末にフランス人神父の建てた教会をその後改築したものです。函館のカトリック元町教会とともに東日本では最も古い教会です。
それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈りいたしす。後藤和弘(藤山杜人)


さて日曜日の朝は宗教に関する短い記事を掲載することにしていますので今日も一つだけ出します。短いでのご笑覧頂けたら幸いです。
お祈りというものについて仏教の場合とキリスト教の場合を比較してみようと思います。
お祈りは個人の心でするものなのでその内容は知ることが出来ません。
従って神社仏閣での祈りと教会での祈りの比較は非常に難しいテーマです。
しかし、それをあえて比較してみることは仏教とキリスト教への理解の助けになるのではないでしょうか?
神社に行った時、あなたは何を祈るでしょうか?きっと自分と家族の無病息災と平穏な暮らしを願って祈るでしょう。
お寺で法事があって僧侶がお経を唱えている間、多くの人は無病息災とご先祖様への感謝を祈っています。ご先祖さまの冥福をお釈迦さまへお願いして祈っています。
一方キリスト教の教会では多くの日本人は自分と家族の無病息災と平和をお祈りしています。そして私はさらにご先祖さまの天国での幸を祈っています。
ここまでは教会での祈りと神社やお寺でのお祈りと同じです。
非常に違う点はキリスト教では神やイエス様の愛が自分で体験出来るように祈っています。神父様や牧師さまへ神の愛が豊かにありますようにと祈っています。
お寺で私はお釈迦様の慈悲が僧侶たちへ豊かにありますようにとは祈りません。
この違いはイエス様の教えとお釈迦様の教えの違いを理解する一つの鍵になると思います。
イエス様は私の教えを守り、私について来なさいといいました。そうすれば人は幸せになるのです。
お釈迦様は全てのことは空(くう)ですと教えました。空(くう)こそ此の世の全てものの本質なのですと教えました。それを自分の力で悟れと教えました。そうすれば人は幸せになるのです。お釈迦さまは自分について来なさいとは言いません。
この二つの宗教の教義の違いについてこんなに簡単に書いたら間違いになるでしょう。しかしこれは違いの一部を示していると考えています。全てではありません。
このように人々の神社仏閣での祈りと教会での祈りは非常に似ていますが、教義が違うので非常に違う部分もあるのです。
今日はここで止めて写真を3枚お送りします。一番目の写真は福井県にある曹洞宗の本山の永平寺です。二番目の写真はその本堂へ導いている長い階段の写真です。多くの人がこの階段で宗教的感動を覚えます。ですから多く人々がこの階段の写真をネットに発表しています。三番目の写真は横浜のカトリック元町教会です。幕末にフランス人神父の建てた教会をその後改築したものです。函館のカトリック元町教会とともに東日本では最も古い教会です。
それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈りいたしす。後藤和弘(藤山杜人)


