今日は爽快な秋風が吹き素晴らしい晴天です。朝、9時に家内と家を出て中央道、圏央道を経て1時間30分で茅ヶ崎漁港脇の広い駐車場に着きました。

上の写真はその海岸から西の空に見えた富士山です。

上の写真は茅ケ崎海岸でサーフボードに立ち上がっている若者です。
久しぶりに広い海を眺め、しばし波の砕ける音に身を任せました。
その後は海を右に見ながら湘南海岸道路を走りました。
鎌倉を数か月前に訪れた時は建長寺に行きましたので今日は北鎌倉の円覚寺に遊びました。
その前に駅前の蕎麦屋「やま本」でザルとタヌキの昼食を摂りました。その駅前には昔からある稲荷寿司専門「光泉」があり、美味なので2折を注文してから円覚寺に遊びました。

上の写真は円覚寺の山門です。

上は境内にある茅葺きの庵です。

上の写真は境内にある古風な作りの塔頭です。
このように円覚寺には昔を偲ばせる古風で質素な庵があちこちにあるので心が落ち着きます。

上の写真は本堂の写真です。
1時間ほど円覚寺で遊んでからは鎌倉の中を回りました。
家内が鎌倉生まれで小学校まで通っていました。そこで六地蔵の傍にあった聖母幼稚園を探したり通っていた御成小学校の写真を撮りました。昔住んでいた家の近所も回りました。
その後は私が30年前に江の島のヨットスクールで訓練を受けいた場所に寄りました。

上の写真は江の島の遠景です。

上は江の島ヨットハーバーに係留したあるヨットの写真です。

上もその係留桟橋の並んでいるヨットの写真です。

そして上は陸置のヨットの写真です。30年前にここに通ってヨットの訓練を受けていた頃を思い出します。そしてヨットを一切止めてから丸4年になりますがヨットの姿を見ると血が騒ぎます。
帰りにもう一度茅ヶ崎海岸に下りて海とのお別れをしました。帰宅は2時50分でした。
心地よい秋風に誘われて円覚寺で遊び海とヨットの姿を見て、今日も一日が静かに暮れようとしています。明日も晴れますように祈りつつ。

上の写真はその海岸から西の空に見えた富士山です。

上の写真は茅ケ崎海岸でサーフボードに立ち上がっている若者です。
久しぶりに広い海を眺め、しばし波の砕ける音に身を任せました。
その後は海を右に見ながら湘南海岸道路を走りました。
鎌倉を数か月前に訪れた時は建長寺に行きましたので今日は北鎌倉の円覚寺に遊びました。
その前に駅前の蕎麦屋「やま本」でザルとタヌキの昼食を摂りました。その駅前には昔からある稲荷寿司専門「光泉」があり、美味なので2折を注文してから円覚寺に遊びました。

上の写真は円覚寺の山門です。

上は境内にある茅葺きの庵です。

上の写真は境内にある古風な作りの塔頭です。
このように円覚寺には昔を偲ばせる古風で質素な庵があちこちにあるので心が落ち着きます。

上の写真は本堂の写真です。
1時間ほど円覚寺で遊んでからは鎌倉の中を回りました。
家内が鎌倉生まれで小学校まで通っていました。そこで六地蔵の傍にあった聖母幼稚園を探したり通っていた御成小学校の写真を撮りました。昔住んでいた家の近所も回りました。
その後は私が30年前に江の島のヨットスクールで訓練を受けいた場所に寄りました。

上の写真は江の島の遠景です。

上は江の島ヨットハーバーに係留したあるヨットの写真です。

上もその係留桟橋の並んでいるヨットの写真です。

そして上は陸置のヨットの写真です。30年前にここに通ってヨットの訓練を受けていた頃を思い出します。そしてヨットを一切止めてから丸4年になりますがヨットの姿を見ると血が騒ぎます。
帰りにもう一度茅ヶ崎海岸に下りて海とのお別れをしました。帰宅は2時50分でした。
心地よい秋風に誘われて円覚寺で遊び海とヨットの姿を見て、今日も一日が静かに暮れようとしています。明日も晴れますように祈りつつ。