後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「日記、武蔵野公園のレンギョウとユキヤナギの写真を撮りに行く」

2022年03月31日 | 写真
午後から桜が満開になっている調布飛行場前の桜並木、国際基督教大学の桜並木などなどを見ました。写真も撮りました。

満開の桜並木は豪華です。華やかです。
連日桜を見て少々疲れたので都立武蔵野公園ではレンギョウとユキヤナギの写真を撮りました。

写真をお楽しみ頂けたら嬉しく存じます。




「吉野山に咲く桜の風景写真」

2022年03月31日 | 写真
もう20年も前に吉野山に咲く桜の風景を見に行きました。
山に咲く桜の風景は平地の桜の名所と違い印象深く忘れられません。

そんな懐かしい吉野山の風景写真です。
出典は、https://jp.zekkeijapan.com/article/index/1463/ です。





「毎日妻と桜狩に行く老境の静かな日々」

2022年03月31日 | 日記・エッセイ・コラム
桜狩とは山野に桜の花を求めて遊び歩くことです。花見と同じようですが古い優雅な言葉です。
現在の東京では手近で山野はなくり奥多摩地方に行かねばなりません。

しかし桜木はは近所に沢山あり毎日あちこちに花見に出歩いています。小金井公園の桜や国立市の桜並木などです。近所を流れている野川の桜も華麗です。
これらの桜を見ながら次の古今和歌集の和歌を静かに唱えるのです。

またや見む 交野(かたの)のみ野の 桜狩り 花の雪散る 春のあけぼの  
                            (藤原俊成)
静かに唱えると途端に近所に花見が優雅な「桜狩」になるのです。毎年の春に行う私の小さな魔法です。

この歌の意味は次の通りです。
また見ることがあるだろうか、いや、ないだろう。交野のみ野での花見で、桜の花が雪のように舞い散る、この春のあけぼののすばらしい景色を。

交野とは大阪府と奈良県の県境にある野原です。東側と南側が山に囲まれる地形で天野川が流れています。
“かたの”の歴史は旧石器時代までさかのぼり、弘法大師の降星伝説や徳川家康にまつわる伝承などが残っているそうです。

昨日撮った野川の写真を何枚かお送りいたします。
またや見む 交野のみ野の 桜狩り 花の雪散る 春のあけぼの」と唱えながら撮った写真です。妻と桜狩に行った気分になった老境の静かな日でした。

それはそれとして、今日も皆様の平和とご健康をお祈りいたします。後藤和弘(藤山杜人)