台湾にはもともと高砂族という原住民が住んでいました。そこへ南の島々の少数民族が長期にわたり移り住みます。そして1949年の国共内戦で敗れた国民党の中国人が多数台湾に逃れて来ました。ですから現在の台湾には高砂族系の人、中国大陸系の人、南の島々からの少数民族が仲良く暮らしています。
今日は南の島々から台湾へ来た少数民族をご紹介したいと思います。現在の台湾政府は少数民族を保護し、専用のテレビ局があるのです。台湾には16位もの異なる民族が住んでいる興味深い国です。
台湾の中華民国政府が少数民族を保護した結果、その人口は増加しています。1929年に14万人余りでしたが現在は49万人まで増えています。
それでは台湾の少数民族の写真を示します。
1番目の写真は台湾のアミ族です。
2番目の写真は台湾の少数民族の祭の踊りの写真です。
この出典は、http://newhoshu.blog.jp/archives/4513845.htmlです。
3番目の写真は2015年に東京で開催された台湾との交流会での台湾の少数民族の舞踊団のパフォーマンスです。
写真の出典は、http://blog.taiwannews.jp/?p=13944 です。
4番目の写真は台湾のチケプ集落の豊年祭の様子です。
一般的にはアミ族と呼ばれますが、花蓮周辺の人々は自らをパンツァーと称しており意識の上でもはっきりとした独自性をもっているのです。
写真の出典は、http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?cat=18 です。
さて私の趣味は文化人類学なので、いろいろな民族の観光客向けの写真を多数見てきました。多くは失われた祖先の文化を悲しみながら踊りを見せている写真です。観光客のために笑顔を作っていますが何か悲しそうにしています。
ところが台湾の写真に写っている人々は心から楽しそうにしています。屈託の無い表情をしています。現在、このような屈託の無い顔をしている少数民族は珍しいと思います。
そして台湾の少数民族は女系民族が多いので女性が大切にされ祭の主役も女性がなることが多いのです。
台湾政府の少数民族を保護する政策を簡単にご紹介します。
以下は、「台湾原住民」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E5%8E%9F%E4%BD%8F%E6%B0%91 からの抜粋です。
1996年(民国85年)に原住民族を所管とする省庁である原住民族委員会が設置されました。そして民主進歩党政権になってから原住民族の地位向上が推進されるようになり、2005年には「原住民族基本法」が制定され、国営の原住民族テレビ(開局時の名称は原住民テレビ)も2005年7月1日に正式に開局するなどしたのです。
さらに現在、民族自治区の設立にかかわる「原住民族自治区法」案の審議が進められています。
このように台湾では少数民族は大切にされているのです。
台湾の原住民、すなわち少数民族は現在、平地原住民と山地原住民(高山族)に分けられております。
2008年6月末、高山族の人口は488,773人であり、台湾総人口の2.1%を占めています。この10年で人口は23.4%増加し、総人口の増加率4.9%と比べ高いのです。
以下は政府認定16民族と人口です。
各部族の人口(2008年(民国97年)6月1日)、総計:488,773人、
セデック族統計無し。
アミ族(阿美族、アミス族とも、大部分は自称を流用して「パンツァハ族」とも呼ばれる) 175,157人
パイワン族(排湾族) 84,446人
タイヤル族(泰雅族、アタヤル族とも) 82,273人
タロコ族(太魯閣族、トゥルク族とも、アタヤル族に含められることもあったセデック族の一支) 24,001人
ブヌン族(布農族) 49,529人
プユマ族(卑南族) 11,100人
ルカイ族(魯凱族) 11,509人
ツォウ族(鄒族) 6,517人
サイシャット族(賽夏族) 5,623人
タオ族(達悟族、雅美族〈ヤミ族〉とも) 3,448人
クバラン族(噶瑪蘭族)(カヴァラン族) 1,124人
サオ族(邵族) 637人
サキザヤ族(撒奇莱雅族) 5,000 - 10,000人
セデック族(賽徳克族) 6,000 - 7,000人?
カナカナブ族(卡那卡那富族) 500 - 600人?
サアロア族(拉阿魯哇族) 400人?
その他 265人
申告なし 32,859人
5番目の写真の図面は各民族の主な居住地を示しています。
この図面の出典は、「台湾原住民」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E5%8E%9F%E4%BD%8F%E6%B0%91 です。
さてこれらの台湾の少数民族は何処から来て、何処へ移住して行ったのでしょうか?
この謎は、「台湾資料」(http://www.gicas.jp/taiwan/index.html )に明快に解明されています。
台湾原住民の言語はオーストロネシア語族に属しているので南方から移住したと考えられています。
そして他のオーストロネシア諸語で既に失われた古い特徴をよく保っていることから、オーストロネシア祖語からもっとも早く分かれた言語だろうと考えられています。
さて台湾も日本も中国の東の大海に浮かぶ大きな島です。日本では大和朝廷が遣隋使や遣唐使を送り中国の政治や文化を導入しました。漢字も導入しました。
しかし台湾は17世紀まで文字の無い文化圏だったのです。この比較を考えるといろいろな感慨を覚えます。
それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈りいたします。後藤和弘(藤山杜人)