芥川龍之介に「蜘蛛の糸」という短編があります。
極楽から地獄の池を見ていた、お釈迦様が、一本の蜘蛛の糸を下ろす。
それに掴まった盗賊が必死によじのぼっていきます。
しばらくして下を見ると、ぞくぞくと亡者がのぼってくる。
「これは俺の糸だ」と叫んだとたんに糸が切れるというお話です。
糸をたらしてもらったのが、法然、道元、親鸞だったら
どうするのでしょう?
こんな面白いことが書いてある本を読みました。
法然さんは、糸を身に巻きつけて、ちょんと、合図して待っている。
道元さんは、糸をのぼっていきます。しかし上も下も見ません。
親鸞さんは、のぼらない。とても上れないことを知っているから。
「お念仏とは何か・ひろさちや」から

さて、私ならどうするのか?
上っていくでしょうね。
そして・・・