腑に落ちない出来事ばかりの世情、冴えない顔つきのままの師走です。
そんな中の明るいニュース。
レッドリストで、絶滅種に指定されていた「クニマス」が70年ぶりに発見されたというのです。
クニマスはサケ科の淡水魚。秋田県の田沢湖にだけ生息する固有種でした。
その魚が、富士五湖の一つ、山梨県の西湖で生きていたのです。
田沢湖は、最深約400メートルと日本一、ルリ色の水を湛えた美しい湖。
辰子姫の悲話も伝えられています。
その湖に電源開発のダム工事で、強酸性の玉川の水が引き込まれ、1940年ころには死の湖になってしまいました。
35年に田沢湖から放流された卵が、西湖の環境に順応して、今に命を繋いだのです。
かつて、500万円の懸賞金をかけたり、標本からの復活を試みたりと、懸命な努力も甲斐なかったのに。サカナの見事な生命力。
鱒は春の季語と知りました。モーツアルトのピアノ四重奏曲でも聞きながら、春を待つことにしましょう。
、
そんな中の明るいニュース。
レッドリストで、絶滅種に指定されていた「クニマス」が70年ぶりに発見されたというのです。
クニマスはサケ科の淡水魚。秋田県の田沢湖にだけ生息する固有種でした。
その魚が、富士五湖の一つ、山梨県の西湖で生きていたのです。
田沢湖は、最深約400メートルと日本一、ルリ色の水を湛えた美しい湖。
辰子姫の悲話も伝えられています。
その湖に電源開発のダム工事で、強酸性の玉川の水が引き込まれ、1940年ころには死の湖になってしまいました。
35年に田沢湖から放流された卵が、西湖の環境に順応して、今に命を繋いだのです。
かつて、500万円の懸賞金をかけたり、標本からの復活を試みたりと、懸命な努力も甲斐なかったのに。サカナの見事な生命力。
鱒は春の季語と知りました。モーツアルトのピアノ四重奏曲でも聞きながら、春を待つことにしましょう。
、