冬になると、わが庭にも雀がよく姿を見せます。
猫が見ていてもあまり気にしていないようです。
餌が少なくなって、お腹が空いているのでしょうか?
道が舗装されていなかった昔のほうが
確かに雀の数が多かったような気もします。
瓦屋根の家が少なくなり、雀にとっては、
巣をつくる場所が減っているそうです。
先日、京都の伏見稲荷に行ってきました。
参道には、お土産屋さんが、ずらっと軒を並べていました。
ふっと見たら、「寒すずめ一本500円」と書いた札。
雀の焼き鳥・・・
店の人の話では、寒中の雀は美味しくて、薬にもなると、
人気があったそうです。
どうしようかな?と、一瞬迷いましたが、パス。
甘酒で寒さをしのぎました。
寒雀串を刺されて売られける 遅足