人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

狩場山登山番外編

2009年09月30日 | 野歩き山歩き

Photo

1982年10月に撮った狩場山頂上の写真が有りました。

鳥居が新しくなっている、登山者の服装にも時代を感じます。当時はハイソックスがはやっていた。

Photo_2

同じく1982年当時の千走川温泉の建物です。人物は若き日のバカ人間。

Photo_3

現在の千走川温泉の建物、隔世の感がありますな。

Photo_4

賀老の滝への道は工事中で通行止めだった。

第二展望台からも見えますよと書いてあったので行ってみたが、この程度じゃ見えるとは言わない。

Photo_5

ついでに炭酸水が湧き出ているという「ドラゴンウオーター」を見に行く。

場所は案内板が有るのですぐに分かります。

Photo_6

ここからポコポコと湧きだしているのだが、湧出量は毎分100cc程度か。

飲んでみたら確かに炭酸水、ではあるが鉄分が多く金気臭くてハイボールを作ろうとは思わない。

基本的には千走川温泉の泉源と同じ物か。

狩場山はおおよそ100万年前の前期~中期更新世の火山、熱源から遠く離れた冷泉なんでしょう。