人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

年金生活者の日記

2018年06月26日 | 日記


ハクサンチドリの写真を撮っていたら、山菜採りのオジサンが画面を横切っていった。
ヒグマが振り向きもせず悠然と横切っていった、ならば画になるんだが、ちょっと怖いな。



標高1,000mの残雪が消えたばかりの所に生えてきた蕗、柔らかく今が食べごろ。



今日は家でおとなしく台所仕事、食材はこれ、昨日採ってきた蕗、ワラビと油揚げ雲南唐辛子。



調味料はサラダ油・麺つゆ・酒と砂糖少々、甘辛い味付けと山菜のほろ苦さがマッチして食が、いや酒が進みます。

いくら暇な年金生活者とはいえ、毎日こんな事ばかりしていて良いんだろうか、この頃少々疑問に感ずる。

6月25日 手稲山は霧の中

2018年06月26日 | 野歩き山歩き


昨日また暇つぶしに手稲山へ行ってみたが、すっかり霧に巻かれてしまった。



頂上の気温は10℃、風が強く非常に寒かったが、山菜取りの人などが大勢来ていた。



頂上付近は霧が濃く、ほとんど何も見えませんでした。



霧の中に薄っすらと向こうの山肌が見えるだけ。



緑濃くなってきた霧の中のダケカンバ。



ダケカンバの森に霧が立ち込める。



霧立ち込める針広混交林。



タニウツギ



ハクサンチドリ



ベニバナイチヤクソウ