裏山の何時もの散歩道へ行ってみたら、周りの木々がだいぶ色付いてきた。
山の上の方は赤・黄・緑と良い色合いになってきた。
道端のミズナラの大木も色付いてきたが、今年はドングリが成っていない。
乙女の滝へ寄ってみた、この付近はまだ紅葉には早い。
右下の少し黄色くなった木の葉はウリノキです。
これは手稲鉱山の古い絵図面です、昔は星置川合流点より上流を乙女沢と呼んでいた。
今は上流まで滝ノ沢川ですが、滝の名前にだけ乙女の滝として残ったのです。
裏山の何時もの散歩道へ行ってみたら、周りの木々がだいぶ色付いてきた。
山の上の方は赤・黄・緑と良い色合いになってきた。
道端のミズナラの大木も色付いてきたが、今年はドングリが成っていない。
乙女の滝へ寄ってみた、この付近はまだ紅葉には早い。
右下の少し黄色くなった木の葉はウリノキです。
これは手稲鉱山の古い絵図面です、昔は星置川合流点より上流を乙女沢と呼んでいた。
今は上流まで滝ノ沢川ですが、滝の名前にだけ乙女の滝として残ったのです。