秋といえば菊の花、今時の野山ではノコンギクやユウゼンギクが美しく
咲き誇っています。
でもどれがノコンギクでどれがユウゼンギクなのか、あまり気を付けて
見たことがありませんでした。
昨日手稲山で気合を入れて見てきた。
まずはこれがノコンギク(野紺菊)です。
そしてこれがユウゼンギク(友禅菊)、葉が柳の葉のようにすらっとしている。
ノコンギクの花と葉っぱ、葉の縁にギザギザがあり葉脈に沿ってシワがある。
でも上の方の葉にはギザもシワも無く、ユウゼンギクの葉に似ています。
ユウゼンギクの花、花を見ただけでは区別がつきません。
ノコンギクの葉は茎からちょこんと生えています。
ユウゼンギクの葉は、茎を半分抱くように生えています。
花や葉を見て区別がつかないときは、これが確実な分類方法です。
なおユウゼンギクは栽培品種が野生化したものであるためか、全国版の図鑑には
野草としては載っていませんでした。