今日は春の嵐とでも言いましょうか、朝から強風と雨、時々晴れたりとめまぐるしく変化。
せっかく春なのに、これじゃあ何処へも出かけられません。
暇つぶしにここ二三日晴れた時の写真です、暇な人は暇つぶしに見て下さい。
今が盛りのヒメオドリコソウ、草むらにポツポツと咲いているほうが風情があってよい。
桜色した桜の花は青空に似合います。
太陽の有る風景、やっぱ青空に太陽っていいなぁ~。
月見に花見、エゾヤマザクラに残月の有る風景。
この個体は後羽の後縁部に赤斑のある赤斑型シロオビアゲハです。
体内に毒をもつベニモンアゲハに擬態していると考えられている。
なんで唐突に熱帯蝶の写真?・・・・花鳥風月・・・・と洒落てみたかったのですが、
鳥の写真って持っていないんで・・・・花蝶風月・・・・になってしまいました。
昨日は春の陽気に誘われて、山菜の種類の豊富な朝里の山へ行ってみた。
まだ時期が早いせいか、山が荒れてしまったのか、エゾノリュウキンカの花が咲いている程度で、
アイヌネギなんぞはアの字も有りませんでした。
例年なら足の踏み場も無い程に咲いていたカタクリやエゾエンゴサクもこんなもんです。
穴場だったんですが、来年からは別の場所を探さなければ。
夜になっても空が晴れていたので海へ行ってみた。
午後8時10分西の空、水平線に残照が、日が長くなりました。
北の空、左からペルセウス座、下方経過中のカシオペア座のW、右にケフェウス座が見えている。
まだ夜の帳が下りていない、空が明るい・・・・そろそろ帰ってビールでも飲むか。
普段は箸より重たい物を持ったことのない年寄りなもんで、散歩に出るときはコンデジの
RICOH GX200 を持って出る。
コンデジは所詮コンデジでしかないのでフォーサーズの機種を欲しいのだが、貧乏人は
金が無いので買えないのだ。
山桜が咲き始めた。こうなればしめたもの、後は一気に山が新緑に色づく。
エゾヤマザクラと新緑。
ツタウルシは春と秋に紅葉する。
キクザキイチゲとシダの葉っぱ。
ニリンソウの蕾。
つくしずくし(土筆尽くし)・・・・土筆に尽くしがたい(ウソ!)・・・・筆舌に尽くしがたい
ヒトリシズカ、静御前の舞姿の美しさから名付けられたとか。
不思議な形をした花です。白いのは雄しべ、根元に付いている丸い小さいのが雌しべです。