日本男道記

ある日本男子の生き様

龍眼寺(亀戸七福神 No.6)

2007年07月05日 | 映画日記
私が東京での単身赴任時代に巡った七福神を紹介していきます。
第四陣は「亀戸七福神」です。
名称     亀戸七福神
寺社名   龍眼寺
ご朱印

七福神   布袋尊
所在地 東京都江東区亀戸3-34-2 地図
最寄駅 JR総武線(東武亀戸線)「亀戸」駅 徒歩20分
参拝日 1997(平成9年)/01/12
コメント 
天台宗。創立は、応永2年(1395)開山は良博。
39世元珍が萩を好み、元禄6年(1963)に境内に萩を植えた。
その後、明和7年(1770)住持義梅がさらに萩を増殖したので当寺を萩寺と称した。
中秋のころは遊覧の人が多く集う江戸の名所の一つとなった。  
   


Daily Vocabulary(2007/07/05)

2007年07月05日 | Daily Vocabulary
4206.in exchange for(~と交換に、~の代わりに)
I gave her my school tie in exchange for her ribbon.
4207.legality(適法、正当(性))
The legality of the issue is being discussed by our lawyers.
4208.and whatnot(その他いろいろ)
I've been stuck in meetings, appointments and whatnot since this morning.
4209.technically(技術的に(は)、専門的に、理論的に[厳密に・数の上から]言えば、純法律的に、法的には)
Technically, you're not allowed to enter there, but I don't mind.
4210.ethics(倫理、倫理学、道徳、道徳律)
The politician's ethics were a disgrace, but he violated no laws.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ