日本男道記

ある日本男子の生き様

実践! ストレスマネジメントの心理学

2015年04月04日 | 読書日記
実践! ストレスマネジメントの心理学
クリエーター情報なし
サンクチュアリ出版

◆内容紹介◆
「職場で自分の意見を言えない」「過去の出来事を後悔してしまう」「マイナスの感情をコントロールできない」
などなど、 ストレスは、日常生活の中で避けては通れないものです。
しかし、自分のとらえ方次第でストレスとうまく付き合い、ストレスを味方につけることが出来ます。
本書では、具体的な事例を通して、無理せずラクに、継続できる対処法を紹介しています。

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
ストレス、たまっていませんか?身近にいるあの人の言うことは理不尽だ。
マイナスの感情をコントロールできない。
過去の出来事を後悔してしまう―あなたを悩ますストレスをプラスに生かす、注目の心理学。

【読んだ理由】
敬愛する高山恵子先生の著作。

【印象に残った一行】
マイナスのシナリオをプラスに変える リフレーミング
♥相手の視点に立ってみる
♥どんなことにでも対応できるリフレーミングの3パターン
①「しか」を「も」に変える。
②「・・・よりいい」と言ってみる。
③「なんでできなかった?」を「どうやったらできるかな?」に変える
♥事実を正確に把握する

挫折を乗り越えるための4つの力 レジリエンシ―を高めて大きなストレスを克服する
①感謝する
②セルフエステエィーム(自尊感情)を高める
③自信を持つ
④肯定的意図(すべての体験には肯定的な意味がある)を見つけ出す。
♥苦しいときこそ変化するチャンス

ストレスを味方につける3つのメソッド
①思い通りにいかないことを想定内にする
②イメージを180度変える
③飛躍のための通過儀礼と考える。

【コメント】
少し期待しすぎたか?

Daily Vocabulary(2015/04/04)

2015年04月04日 | Daily Vocabulary
16181.bad behavior(悪ふざけ)
Bad behavior was acceptable.子供のころの夢をかなえる)
16182.the top ten percent(上位10%)
I got pretty good grades.I was in the top ten percent of my class.
16183.a bite(一口)
Would you like a bite?
16184.enter the workforce(働き始める)
My younger sisiter is gonna finish college this month and enter the workforce next month.
16185.maybe(ひょっとしたら)
Maybe we could go... another time.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ