【漢文】
齊景公問政於孔子、孔子對曰、君君。臣臣、父父、子子、公曰、善哉、信如君不君、臣不臣、父不父、子不子、雖有粟、吾豈得而食諸。
【書き下し文】
斉の景公(けいこう)、政(まつりごと)を孔子に問う。
孔子対(こた)えて曰わく、君(きみ)、君たり、臣(しん)、臣たり、父(ちち)、父たり、子(こ)、子たり。
公の曰わく、善いかな。
信(まこと)に如(も)し君、君たらず、臣、臣たらず、父、父たらず、子、子たらずんば、粟(ぞく)ありと雖(いえど)も、吾(われ)豈(あ)に得て諸(こ)れを食らわんや。
【通釈】
斉の景公(けいこう)が政治について孔子に尋ねました。孔子は、
「君主は君主らしく、臣下は臣下らしく、父は父らしく、子は子らしく振舞うことが重要です」
と答えられ、景公は、
「そのとおりだ。もしも本当に彼らがそれぞれの役目を果たさずに勝手な事をしだしたら、たとえ食べ物があってもそれを食べる事が出来なくなるだろう」
と言いました。
【English】
Marquis Jin of Qi asked Confucius about politics. Confucius replied, "Monarch must behave like monarch. Vassals must behave like vassals. Father must behave like father. Children must behave like children." Marquis said, "Definitely right. If they did not behave like themselves, I could eat nothing even though there is food."
『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。