阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

神戸港の中突堤で有人調査船見学シリーズ その4 「グリル一平 元町店」で昼食

2016年10月13日 | 神戸あちこち

時分時になったのでポートタワーのレストランを覗くと、メニューも値段も観光客相手のものでした。

そこで少し遠いが元町商店街を歩いて南京町近くの「グリル一平」に向かいました。

👆彼はカツカレー。カツは完食。大人向けの辛さのカレーも水をたくさん飲みながらおいしいと言って三分の二ほど食べました。

私は「昔ながらのビフカツ」というメニューとビールをオーダー。ビフカツは期待通りの旨さで満足しました。腹を満たしてから元気に元町駅ではなくJR三宮駅まで歩きました。

グリル一平 元町店 写真   グリル一平 元町店 写真
 
グリル一平 元町店 写真
 
グリル一平 元町店 写真
 
グリル一平 元町店 写真   グリル一平 元町店 写真

店舗名 グリル一平 元町店
経営母体 株式会社一神
お店のウリ 1952年創業の老舗洋食/メディア掲載豊富な実績/昔ながらの
守り続けてきた洋食屋の味/オムライス/ハンバーグステーキ/
スパゲティ・イタリアン/有頭海老のフライ
所在地 〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通2-5-6
アクセス JR東海道本線(神戸線)「元町駅」西口より徒歩1分
阪神電気鉄道・神戸高速鉄道「元町駅」西口より徒歩1分
神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」2番出口より徒歩4分
神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前駅」1番出口より
徒歩4分
お問合せ先 TEL/FAX:078-331-1144
営業時間 11:00~20:30
定休日 月曜(祝日時は火曜振替)と毎月第3火曜(H25.5より)
平均予算 ランチ1,000円/ディナー2,000円 ※プラスお飲み物代
総席数 19席(カウンター3席、テーブル16席)
喫煙/禁煙 14時まで全席禁煙
駐車場 近くにコインパーキングがございます
クレジットカード ご利用頂けません

 
ご来店前にCHECK!
クーポン グリル一平とは グリル一平のこだわり 一平の輪

 

グリル一平 元町店 写真
 
グリル一平 元町店 写真

グリル一平 元町店 写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸港の中突堤で有人調査船「しんかい6500」と無人深海探査船「うらしま」を見学しました。 その2

2016年10月10日 | 神戸あちこち
有人調査船「しんかい6500」と無人深海探査船「うらしま」の実物を目の当たりにすると、潜水艦造艦技術があってのものだと実感します。
 宇宙に出ていく宇宙船も深海に潜る探査船も人類の「あそこには何があるんだ?」という好奇心があってこそのもの。
社会科学的には一向に進化せず、むしろ退化する方向に行っているようにも思える人間さまも、自然科学的には進歩を積み重ねています。



 その技術は転用されて軍事技術の発展、武器の発展に寄与しています。というか武器の優位性を求めて科学技術が発展してきた一面もあります。
それを全体としてはコントロールできない流れは、人類の滅びの道筋かも知れないと思えるのは辛くて残念です。
人間にはもともとそういうDNAが埋め込まれているのかもしれないにしても。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸港の中突堤で有人調査船「しんかい6500」と無人深海探査船「うらしま」を見学しました。 その1

2016年10月09日 | 神戸あちこち
見学希望者の列の最後部に並んだときは、2時間半待ちのアナウンスがありましたが、ここは長年の自分の経験でかなりオーバー目に言っているなと思い、
自分の見積もりでは1時間で行けると読みました。乗船できたのは並んで55分後でした。









神戸新聞10月8日付夕刊









 続く。
2016.10.02 〜 2016.10.08
閲覧記事数:14938PV、訪問者数:2480IP、ランキング:2165 位  / 2611173ブログ





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスの車窓から。 神戸元町から三宮のあたり         

2016年09月26日 | 神戸あちこち

神戸文化ホールで北海道・旭川から来られた上野ガーデナーの元気な話を聞いてから、元町の大丸前始発のバスに乗った。バスは幸いJR六甲道駅行きだった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸労災病院に定期検診、昼食はいつもの「二滝」で。

2016年09月19日 | 神戸あちこち

👆病院のバス通り側玄関から港を見る。(望遠機能撮影)
血液検査の結果が出るのに一時間ほどかかるので、採血、心電図、レントゲンを12:30までにすませ、先生の診察予約時間の13:30までの間に昼食にする。
病院には食堂もあるがいつものように歩いて5分ほどの蕎麦屋の二滝へ行った。







 いつも通りざる蕎麦をオーダー。今回初めて大盛を頼んだ。

大盛はしっかり大盛でざる2枚分はあると感じた。大盛分は200円。850円支払って満足して店を出た。

定期検診は2カ月に一度で、血液検査などは半年に一度です。今回の診察結果は良好との判定でした。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の三宮。   国際会館のあたり       

2016年09月01日 | 神戸あちこち

国際会館のトップ階、11階にある「国際松竹」に9月2日で上映終了になる「帰ってきたヒトラー」を観に行きました。
このところ映画は「シネリーブル神戸」に行くことが多かったので、久しぶりの国際会館でした。













会館の地下から地下鉄海岸線花時計駅や地下街のサンチカタウン、神戸市役所への地下道などにつながっています。

帰りのバスの車窓から。新幹線新神戸駅の南、布引のあたり。神戸市営バスが利用者の増加を狙って打ち出した「一時間以内の乗継ぎなら2台目はタダ」という
方策と、70歳以上の料金は半額と言う仕組みのおかげで今回も110円×2で家から三宮を往復。映画はシルバー料金1100円。合計1320円で半日楽しみました。


 楽屋ネタ。生後75日、2か月半。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湊川神社の境内で夏祭り!       

2016年08月29日 | 神戸あちこち

楠公会館の講演会が終わって外に出ると軽快な音楽が聞こえてきました。本殿前に近寄ると櫓が組まれていて、盆踊りをやっていました。

楠公会館の横にはビアガーデンがしつらえてあり、浴衣姿の人たちが楽しんでいました。



この日は地域の夏祭りのようで屋台も沢山出ていました。おそらくローカルの例年のお祭りのようでした。



参道には協賛の地元の会社や大企業の神戸支店の名が入った沢山の提灯が飾られていました。

屋台



湊川神社の正門の前もタコ焼きの屋台などが・・












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸駅の距離標ーキロポスト

2016年08月27日 | 神戸あちこち

神戸駅は東海道本線の終点で山陽本線の起点です。下りホームのほぼ中間点にこのキロポストが設置されています。
気が付かない人が多いのでは・・
 楽屋ネタ。
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸元町・旧居留地・大丸のあたり    

2016年08月04日 | 神戸あちこち

👆ホテル「ケーニヒスクローネ」。中に入ったことはありませんが、朝日ビルに行く手前に出来ました。
映画「トランボ」を見た後、大丸から元町商店街から南京町をぶらつきました。







元町商店街

喫茶店でのコーヒーの代わりに、南京町の片隅にある赤松酒店で角打ち。瓶ビール大瓶と冷や奴、タコ天で合わせて730円。

 □□□ 角打ちとは □□□
「角打ち(かくうち)」という言葉は、「広辞苑」(岩波書店)、「日本語大辞典」(講談社)には載っていない。
「日本国語大辞典」(小学館)には、「酒を升にはいったまま飲むこと」。方言として、「升で酒を飲むこと、酒屋の店頭で酒を飲むこと、金銭を出し集めて宴をすること」とある。
北九州では、「酒屋の店頭で酒を飲むこと」を「角打ち」と言う。もともと、秤り売り用の酒を、升を借りて縁に乗せた塩をアテに、その場で立ち飲みしていたものであろう。
酒屋のカウンターで立ち飲みをすることを「角打ち」と言わない地方もある。関西では、酒屋で飲むのは、「立ち呑み」、立ち飲み屋で飲むのは「立ち飲み」らしい。東北では、「もっきり」とも。九州と関東は、酒屋で飲むことを「角打ち」と言うところが多いようである。
ところで、酒屋は酒を販売するところであり、飲ませるところではない。飲ませるところは飲み屋であって酒屋ではない。最近流行のオシャレな「角打ち屋」や「角打ちバー」は飲み屋である。駅の近くにある「立ち飲み」も飲み屋である。北九州で言う角打ちとは、飲み屋ではなく酒屋で立ち飲みすることである。


 楽屋ネタ。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道筋商店街は賑わっていた

2016年07月17日 | 神戸あちこち

神戸文学館で蒔岡4姉妹の面影を偲び、良く効いた冷房でしばし身体を冷やした後、水道筋へ向かいました。

喉も渇き例の如く串カツの「一燈園」に入りました。



瓶ビール一本、クジラ2本、レンコン、玉ねぎ各一本。〆て950円なり。私の基本はやはりB級グルメにあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の神戸・湊川神社の参詣者は絶えない      

2016年07月15日 | 神戸あちこち

湊川神社の楠公会館で若者の投票行動に関する研究の話を聞きました。講師の話はポイントを押さえかつ軽妙で居眠りをする暇はありませんでした。










演 題:「若年層の投票参加の行方-18歳選挙権の導入と参議院選挙」  神戸大学、法学研究科 品田 裕教授 


記憶に残ったこと。


・女性の方が男性より投票率高い
・政党支持なしが50%を越えている
・もし選挙制度がなかったら・・。
   改革改善世直しの動きは「一揆」のような行動に訴えることも。その終結には首謀者の処刑など間違いなく流血が。
   選挙制度のない国は軍事独裁国になりがち。
・1970年ごろから政治不信が広がっている。
・今の若い人は年配者が考えるより良く勉強しているし、賢い。
・今度の選挙の投票率は少し上がったが若い世代に選挙の重要性をもっと啓蒙していかねばならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR三ノ宮駅からサンパルビルへの歩道橋から撮ったショット

2016年06月24日 | 神戸あちこち
家の事情を読んで遠慮してくれていたメンバーから久しぶりの声がかかったので三ノ宮にでかけました。
予定時間より少し余裕があったのでこれまで撮ったことがないアングルで撮影しました。↑JR三宮駅の下りホーム
市内遠隔地へのバス停

ミントビル(旧神戸新聞ビル)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR三ノ宮駅とセンター街入口のあたり

2016年05月19日 | 神戸あちこち
韓国ランチを食べた後、2号線に出てセンター街に向かいました。間もなくJR三ノ宮駅周辺も再開発工事が始まると新聞に出ていたので
現状を撮影しました。↓右は神戸新聞のミントビル

駅の対面にある高速バス乗り場。あいかたが小学生時代を過ごした島根県の益田にも、阿智胡地亭が工場勤務をした愛媛県の新居浜にも
この乗り場からバスが出ています。

そごう前のフラワーロードから山側を

浜側を

正面にセンター街入口。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市灘区の岩屋にある「栄食堂」で喉を潤しました。

2016年05月16日 | 神戸あちこち
労災病院のO先生の定期健診で順調ですとお墨付きをもらい、毎日歩いてくださいとのO先生の言いつけを守り、まっすぐ国道2号線まで歩くことにしました。

当日は急に温度が上がり、途中の自販機でペットボトルを購入。灘駅に向かおうとしたらHATにある県立美術館の帰りに前から気になっていた「栄食堂」の前を通りかかりました。
喉のリクエストに応えて入店。入ったところに大きなおかずケースがあって、30種類ほどの惣菜が並んでいました。
 現役時代に各地の工事現場近くにあってよく利用した「飯屋」スタイルの店です。おかずを決めるとライスと味噌汁と漬物もセットで頼みます。
今回はビールのアテなので焼き魚を一品取りました。開店時間は朝5:40から夜22:00まで。
朝昼夜の飯時は近隣のワーカーのための御飯屋で長年営業しているようです。勿論夜は居酒屋にも。

これから労災病院の帰りはどうもウォーキングの途中にここに立ち寄ることになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高羽大橋を散歩の途中で望遠撮影。

2016年05月14日 | 神戸あちこち

高羽大橋は三ノ宮方面からポートアイランドや高速湾岸線に入るときに使いますが、最近は走ったことがありせん。
橋の遠景は大阪府岸和田あたり。
病院の前にある墓地に大きなクスノキがあります。病院は沿革的には人里離れた隔離病院だったようですが今は人家に囲まれています。
沢山の銅鐸がまとまって出たことで有名になった桜が丘のすぐ近くにあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする