2022/09/14 住民とともに長持ちの練習に励む県福祉大学校の浜さん(手前右)と篠原さん(同左)
諏訪市の県福祉大学校の学生たちが、八剣(やつるぎ)神社(諏訪市)の御柱祭に合わせて披露される長持ちの練習に地元住民と励んでいる。
1998年に地元に住んでいた学生が参加したのをきっかけに交流が始まり、5回目。10月2日に同神社の正遷座(せいせんざ)祭で開くコンクールや、
同月下旬の同大学校文化祭で長持ちを披露する予定で、練習に熱を入れている。
学生たちが参加しているのは同市小和田の北小路区の長持ち。6月の終わりごろから週3日ほど練習を積んでいる。
12日夜は住民と学生計約20人が集合。長さ約7メートルの太いさおを肩に担ぎ、ぎしぎしと音を立ててしならせ、威勢のいいかけ声を響かせた。
今回、地元の北小路区長持(ながもち)会の呼びかけに応じた学生は10人ほど。出身地は長野市、松本市、伊那市、木祖村などさまざまで、
6年に1度行う御柱祭になじみのなかった学生も多い。菊地正輝さん(19)=保育学科1年=は「今年が御柱祭の年とは知らなかったが、雰囲気を味わってみたい」と参加を決めた。
この日、先頭で長持ちを担いだ浜ひかりさん(18)=同=は「地域の人が温かく受け入れてくれてうれしい」。
篠原豪希さん(18)=同=は「単純な動きに見えるが奥が深い。本番ではかっこよく披露したい」と意気込んだ。
同会委員長の山口賢臣(まさおみ)さん(35)は「右も左も分からない中、地域に飛び込んできてくれた気持ちがうれしい」と歓迎。
「学生生活の思い出となればいいし、また次の学生が参加してくれるように伝統をつなげたらいい」と期待していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある年の御柱祭のとき、諏訪市の 小和田 北小路区の長持ちを担いだ従兄の写真を神戸に送ってもらったことがある。
月刊神戸っ子の9月号を読んでいたら、日仏商事という会社が取り上げられていました。
社長の名前を見ると“筒井潤”さんとあります。そのときふと“筒井ベルナール”さんの名前が頭に浮かびました。
もしかしたらお二人は親子かなと思いました。思い立ってネットで「筒井ベルナール」さんで検索すると、
「日仏商事社長」の記事が出てきました。
両方の記事から推測するとお二人は叔父と甥に当たるようです。
筒井ベルナールさんは、昭和35,6年ごろ月に2~3回ほど、身内のフランス語の先生として、当時神戸市東灘区住吉にあった
家に来られていました。お会いした頃、ニューカレドニアからかなり前に日本に移られ、神戸に定住を決められた白皙の美青年でした。
その後、神戸で商事会社を立ち上げられ、社長として活躍されていたようです。「神戸っ子」の取材記事のおかげで
心のどこかで、どうされておられるかなぁと思っていた方の消息が、わかって嬉しく思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年6月22日追記
若き日の筒井ベルナールさんの写真を、平田真実さんから頂いたコメントからのリンク先で見せて頂きました。
懐かしく思い、ふと、あらためてベルナールさんのことを検索したら、ベルナールさんが昨年の9月13日に亡くなられたことを知りました。
50数年前に何回かお会いしたベルナールさんは、忘れられない方々の中のお一人です。ご冥福をお祈りします。
ネットから⇒
○日仏商事名誉会長 筒井ベルナール氏「お別れの会」
日仏商事⑭は10月17日、ANAクラウンプラザホテル神戸で、9月13日に79歳で逝去した同社名誉会長筒井ベルナール氏の生前の功績を偲び「お別れの会」を執り行った。
【筒井ベルナール氏略歴】
▽昭和8年3月24日ニューカレドニア・コネ村にて出生
▽昭和34年早稲田大学卒業
▽昭和44年藤井幸男氏と日仏商事⑭設立 代表取締役専務
▽昭和61年代表取締役社長
▽平成9年会長
▽平成20年名誉会長
いずれも画像をクリックすると本文のサイトに飛びます。
避難指示解除区域の住民帰還頭打ち 福島第1原発事故被災地、居住率3割にとどまる | 河北新報オンラインニュース
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 14, 2022
https://t.co/rvEjerxPAj
両陛下、安倍氏国葬に使者 松野官房長官(時事通信)#Yahooニュースhttps://t.co/mdhZDwcAan
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 14, 2022
中国ゼロコロナ政策の代償は? 国内調査会社が踏み込む繊細な領域 https://t.co/Wkj1kRJ4DK @cnn_co_jpより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 14, 2022
フランス人監督が短編映画で描く日本人の死生観 なぜ高野山で撮ったのか? https://t.co/mktBoMJIgV #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 14, 2022
米エミー賞、韓国「イカゲーム」が監督、主演男優賞など獲得の快挙 https://t.co/EWHpYW0qSJ @cnn_co_jpより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 14, 2022
旧統一教会が自民・山際氏を選挙で支援 点検では名前なかったが…川崎の男性信者「初当選時から手伝い」と証言:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/eXI56O4D3k
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 14, 2022
麻生副総裁、甘利前幹事長の名前も 公安部が作成した親カルト「400人議員名簿」“驚愕”の中身とは(デイリー新潮)#Yahooニュースhttps://t.co/PzS6rCbZkt
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 14, 2022
「COCOAの何が悪かったのか総括する」河野太郎デジタル大臣が明言。接触確認アプリ、機能停止へ【該当発言全文】 https://t.co/xPSy8ZP4nW
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 14, 2022
▼明日発売の「週刊文春」。 pic.twitter.com/owUAY4zjZE
— 有田芳生 (@aritayoshifu) September 14, 2022
安倍晋三崇拝者にとっては、岸田首相がなりふり構わず強行する安倍国葬も「厳粛な葬儀」なのかもしれないが、安倍氏に何の思い入れもない一般国民から見れば、この10年の自民党政治を正当化する政治宣伝イベントでしかない。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) September 14, 2022
国民の過半数が安倍国葬に反対という民意が「国葬に値しない」ことの証明。 pic.twitter.com/YnEINIPfB2
外国人と生活保護について https://t.co/HummA9m5x4
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 14, 2022