日比谷シャンテで映画パーフェクデイズを見た
有楽町駅で降りたのは久しぶりだった。以前時々入った懐かしい「有楽町電気ビルジング」clickの前を通って
東京ミッドタウン日比谷の前のTOHOシネマズシャンテに向かった。
日比谷シャンテで映画パーフェクデイズを見た
有楽町駅で降りたのは久しぶりだった。以前時々入った懐かしい「有楽町電気ビルジング」clickの前を通って
東京ミッドタウン日比谷の前のTOHOシネマズシャンテに向かった。
いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。
ハリス敗北の原因は何か。彼女は知的、人格的に決して最高レベルではない。何故選ばれたか。背後の軍産複合体、金融資本等が使いやすいから。民衆も騙されやすいから。民主党は当初の大衆党ではない。大衆党のふりをし大企業に奉仕する政党になった。これへの反発が最大の敗北理由であろう。
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) November 6, 2024
BBCニュース - 【米大統領選2024】 「私たちが望んだ結果ではなかった」 ハリス候補が敗北認める https://t.co/pNhn79Z1jV pic.twitter.com/vxUzS7ievS
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) November 7, 2024
トランプが在日米軍の撤退をにおわせて「もっとカネ出せ」と要求してくるかもしれませんが、そういう時にすがりつくようにカネを出してしまう属国根性はきっぱり捨てて、アメリカに依存しないて自立して生きていく道を探っていきましょう。その時に必要なのは「力」ではなく「知恵」です。 https://t.co/CG16TCD7Zh
— 布施祐仁/新刊『従属の代償』講談社現代新書 (@yujinfuse) November 6, 2024
トランプ氏、日本に負担増要求へ 多国間連携の枠組み骨抜きも #47NEWS https://t.co/we9joxC5An via @47news_official
— Hiroki MIYASAKA (@HirokiMIYASAKA1) November 6, 2024
東京で「お金のない若者」が排除され起きている事 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/rfOVZ5bTOC
— Hiroki MIYASAKA (@HirokiMIYASAKA1) November 6, 2024
《追悼》「死がやっぱり一番怖いですよ」「大嘘をついてこそホラー」楳図かずお(88)が語った恐怖と不条理の関係
— Hiroki MIYASAKA (@HirokiMIYASAKA1) November 6, 2024
楳図かずおさんインタビュー #2 https://t.co/kwcgujEmRx #文春オンライン
《追悼》「手塚治虫に影響を受けないように...」「酒井七馬から“つなぎ”を学んだ」漫画家・楳図かずお(88)が明かした創作の原点
— Hiroki MIYASAKA (@HirokiMIYASAKA1) November 6, 2024
楳図かずおさんインタビュー #1 https://t.co/Q5M5TIWP6Y #文春オンライン
スポーツ紙の「コタツ記事」は「盗用」あるいは「剽窃」だ! 今後は私のような手法の原稿を「コタツ記事」と呼ぼうよ
— Hiroki MIYASAKA (@HirokiMIYASAKA1) November 6, 2024
『正直申し上げて』(能町みね子 著) https://t.co/j1KjJxiOO4 #文春オンライン
トランプは「戦争はしない」と言っているが、ネオコンのように自由や民主主義を題目に掲げる戦争はしないというだけで、「米国第一主義」なので米国の利益は強引に押し通そうとするだろう。そうすれば中国など他国との緊張は高まるし、得意の「ディール」が上手くいかなければ戦争に至ってしまう危険性…
— 布施祐仁/新刊『従属の代償』講談社現代新書 (@yujinfuse) November 7, 2024
市岡繁男:エマニュエル・トッドは1970年代ソ連の乳幼児死亡率の悪化でソ連体制崩壊を予言。乳幼児死亡率で①米国の数値が三年連続で悪化②米国と中国が逆転し米の死亡率が高い、大きい問題が表面化する前兆のよう」
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) November 7, 2024
アメリカ有権者へのインタビュー映像でも充分に伝わらないが、ぶっちゃけ米国内のことにしか興味がない、米国しか見てない大量の国民たちをいかに誘導するかで「世界最強のインフルエンサー国」アメリカの大方針が大統領選で決まっちゃうのよ!
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) November 6, 2024
と多くのアメリカ知人が言ってて、実際そうだなと思う。
トランプ氏の大勝が、日本でも驚きと失望を持って受け止められていますが、アメリカの地方都市で取材していると、バイデン政権の経済政策への不満や、そこから生じる資格のない移民への排他的な考え、ガザの惨状と対イスラエル政策への不満、そして根強いミソジニーと、ジェンダー格差是正への反発があ… https://t.co/txHHMMC9AV pic.twitter.com/bwofrMvDUK
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) November 6, 2024
【速報】自民、予算委員長ポストを立民に譲渡 #47NEWS https://t.co/umriLC8Tqt @47news_official
— 47NEWS (@47news_official) November 7, 2024
選挙時の公約と、現在を比較検証する報道がないということは、「批評性のない垂れ流し」であり、思考力を奪う社会に転落させていく。 https://t.co/RU7gGiLNRN
— 保坂展人 (@hosakanobuto) November 6, 2024
AVの暴力表現を許し続けるか 「性欲至上主義社会」で問われる責任:朝日新聞デジタル https://t.co/5AAcPIMvjn
— 本田由紀 (@hahaguma) November 6, 2024
「性暴力は学習された行動であり、アダルトコンテンツはそれを強化する要因の一つになっています。」
#国際報道2024 7日(木)の特集は…
— NHK国際報道 (@nhk_kokusainews) November 6, 2024
◤ イスラエル パレスチナ
2人の映画製作者 若者との対話 ◢
イスラエルとパレスチナのいまを、ドキュメンタリーで記録してきた2人が来日
若者との対話の中で伝えたメッセージとは
NHK BS 夜10時から放送ですhttps://t.co/L88urf4nlt pic.twitter.com/ZU2XkOXor6
神奈川県警の巡査長が住民の口座から現金700万円をだましとったなどとして逮捕されました。犯行時、巡査長は制服姿で業務のふりをしていたと報道されています。
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) November 7, 2024
公務員による損害については国家賠償法で賠償請求できると定められていますが、被害者は県に賠償請求できるのでしょうか。… pic.twitter.com/REX6AKH8yr
これ見たら一目瞭然。
— BULLET (@nbe222) November 5, 2024
危機管理の無さが、よーくわかる。
茹でガエルJAPAN(笑) pic.twitter.com/TszBodhSyP
「公安部長が経産省に圧力をかけたってこと」警察官が証言 大川原化工機冤罪裁判で捏造の構図が明るみに:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/sQuXNyLcyH
— Hiroki MIYASAKA (@HirokiMIYASAKA1) November 6, 2024
勾留中のがんで死亡、大川原化工機の元顧問遺族「拘置所で健康が犠牲、裁判所も認めた」 国賠訴訟、控訴は棄却:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/xBfQKHMUrM
— Hiroki MIYASAKA (@HirokiMIYASAKA1) November 6, 2024
公金648億円余りが不適切取り扱いと指摘 会計検査院 | NHK https://t.co/4HjTUHIVJb
— Hiroki MIYASAKA (@HirokiMIYASAKA1) November 6, 2024
2012/10/04 19:48 【共同通信】 日本原燃は4日、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の燃料貯蔵プールの貯蔵割合が2012年度末に過去最高の98%(2937トン)に達するとの見通しを公表した。東日本大震災の影響で完成が1年遅れるため。同日、国に届け出た工程変更の中で示した。 4日現在の貯蔵割合は97%で、すでにほぼ満杯だが、12年中に関西電力大飯原発などから使用済み燃料を受け入れる予定。全国の原発内に設置された使用済み燃料プールなども今年3月末で約7割埋まっており、再処理の確実な実施か、直接処分などの対策が急務だ。 ☆日本の国家組織の中で本件を誰が責任を持ってやっているのかが、見えない。はっきり言って怖い。 |
(10/05 09:00) 【函館】電源開発大間原発(青森県大間町)の建設再開に抗議し、工事差し止めを求めて提訴する考えを表明した函館市の工藤寿樹市長に、全国から激励の電子メールや電話が殺到し、4日までに約130件に達した。こうした激励は異例で、市は「心強い。今後の力になる」(総務課)と話している。 工藤市長が9月28日、自治体としては前例のない提訴への決意を示してから激励が急増。電子メールなどインターネット経由の関連投稿は93件あり、市長への賛同は84件、反対3件、その他6件で、大半が応援だった。 集計していないが、電話による賛同も40件以上あり、激励は合計130件を超えた。 |
福島健康調査:「結論ありき」県民憤り…検討委「進行表」 毎日新聞 2012年10月05日 02時33分 東京電力福島第1原発事故を受けて福島県が設置した県民健康管理調査の検討委員会で、県が委員らと事前に調整していたことを示す「議事進行表」の存在が明らかになった。 内部被ばく調査の結果については「結語」として「相当に低い」との発言予定を記し、問題となりそうな話題については「そらして下さい」と要望。A4判2枚の文書には県による「振り付け」とも受け取れる記載が列記され、県民らは不信感を募らせている。【日野行介、武本光政】 ◇議論の場、意見出ず 「不気味なほど意見が出ない。おかしい」。福島市内の市民団体「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」はメンバーが検討委を傍聴しているが、代表の佐藤幸子さん(54)は検討委の議論にそんな疑問を抱いていたという。 検討委の前日に委員らに送られた進行表には、浪江町と飯舘村、川俣町山木屋の3地域で120人を対象にした内部被ばく調査についての記載がある。調査結果への見解は翌日の検討委で議論されるはずなのに、議事進行における「結語」として「内部被ばくは合計しても1ミリシーベルト未満で、相当に低いと評価」などと記されていた。 また、内部被ばくの検査手法を巡り「WBC(ホールボディーカウンター)の今後の普及とGe半導体(ゲルマニウム半導体検出器)の逼迫(ひっぱく)状況(牛肉等)を考えると、尿検査でWBCを代替えするのは困難ではないか」との記載もあった。 尿検査はホールボディーカウンターと呼ばれる大型機器を使った検査より放射性物質の量を正確に調べられる一方、かなりの量の試料が必要とされ、手間がかかるとされる。また、尿検査に使用されるゲルマニウム半導体検出器は、牛肉などの検査にも使われている。 同ネットワークは事故直後から尿検査の導入を訴えているのに対し、県は県議会などで慎重な姿勢を示し続けている。佐藤さんは「やっぱり、結論ありきの議論だったのか」と憤りを隠さない。 また、進行表のうち調査の進捗(しんちょく)状況を巡る項目では、問題視された「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」の話題をできるだけ避けるよう要望。仮に話題になった場合には、別の委員会で検討するとして話題をそらすよう求めていた。 ☆福島県の幹部職員の立ち位置は、明治時代のお上のようなもんだろうか。県民はつべこべ言わず官員様の言う事を聞いていればいいのだと。 これまでも終始一貫、県民に意見を言わせないようにしたい勢力が県庁を握っているような報道が多い。 [原発事故で福島県の「県民健康管理調査」について専門家の委員会で、事前に見解をすり合わせる「秘密会」があった。昨年5月から約1年半開かれた秘密会は配布資料を回収、出席者に県が口止めした。約30分の秘密会が終わると、県職員は「資料は置いて三々五々会場に向かってください」といい、「調整」が発覚するのを防いだ。委員の方は「バラバラの方がいいかな」と言いながらエレベーターに乗り込み、会場の福島市内の会場に向かった。] です。多くの人が驚いたのではないでしょうか?委員は次の人です。 明石真言 放射線医学総合研究所理事 阿部正文 福島県立医科大学理事兼副学長(教授) 春日文子 日本学術会議副会長(国立医薬品食品衛生研究所安全情報部長) 神谷研二 広島大学原爆放射線医科学研究所長・教授(公立大学法人福島県立医科大学副学長)(福島県放射線健康リスク管理アドバイザー) 菅野裕之 福島県保健福祉部長 児玉和紀 放射線影響研究所主席研究員 佐藤敏信 環境省環境保健部長 星 北斗 福島県医師会常任理事 . 安村誠司 福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座主任(教授) 山下俊一 福島県立医科大学副学長(福島県放射線健康リスク管理アドバイザー)』 引用元 |
2012年10月5日 13時54分 枝野幸男経済産業相は五日、閣議後の記者会見で、中国電力が新設を目指す上関(かみのせき)原発(山口県上関町)について「原発を新増設しない原則の適用対象だ」と述べ、建設を認めない考えを示した。 一方、中国電は五日、上関原発の建設予定地の公有水面埋め立て免許の延長を、同日午後に山口県に申請することを決めた。山口県は約一カ月かけて審査するが、現在の免許期限(七日午前零時)の延長は認めない方針だ。 政府は九月、原発の新増設を認めないとするエネルギー・環境戦略を決めたが、閣議決定は事実上見送った。中国電は、政府方針が定まらない中、建設計画を推進する姿勢を強く示す狙いがあるとみられる。 枝野経産相は、中国電の埋め立て免許延長の動きに関しては「正式に報告を受けていない」と述べるにとどめた。 山口県によると、審査の結果が出るまで免許は失効しない。 |
10月5日 14時35分ロシア北部のシベリアで、3万年前に死んだとみられるマンモスが、内臓などがついたままの状態で見つかり、専門家は「マンモスの生態の解明につながる100年に1度の発見だ」と話しています。 このマンモスは、シベリアのタイムイル半島で、11歳の少年が犬の散歩中に偶然見つけたもので、少年の名前にちなんで「ジェーニャ」と名付けられました。 ジェーニャは、体重が500キロを上回る雄のマンモスで、年齢は15歳から16歳、今から3万年前に死亡したものと推定されています。 ジェーニャは、内臓や肉などが腐らず、ついたままの状態で見つかったということで、調査に当たった専門家は、死亡して間もなく永久凍土によって冷凍されたため、保存状態がよかったのではないかとみています。 これほどよい保存状態でマンモスが見つかったのは、1901年以来とのことで、専門家は「マンモスがラクダのように背中のこぶに脂肪をためて冬の寒さに備えていたことが分かるなど、マンモスの生態の解明につながる100年に1度の発見だ」と話しています。 . |
2012年6月6日 衆院社会保障と税一体改革特別委員会で五日、安住淳財務相が「所得税引き上げが(今後)二十五年間続く」と答弁する場面があった。今は消費税率引き上げの是非に注目が集まるが、東日本大震災の復興費用としてさまざまな増税が昨年決まったことは忘れがちだ。あらためて復興増税の中身を整理した。 (石川智規) Q 復興増税はどうして導入されたの。 A 政府は震災復興に必要な費用を当初五年間で少なくとも約十九兆円かかると見積もっている。このうち約十兆を増税でまかなうことにし、昨年十一月に復興財源確保法を成立させて臨時増税を決めたんだ。 Q 増税の中身は。 A まずは所得税。来年一月から二十五年間にわたり、納税額に2・1%を上乗せする。財務省の試算では、夫と専業主婦、子ども二人の四人家族の場合、年収五百万円なら年間増税額は千六百円となる。 Q ほかには。 |