安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ビル・エヴァンス「LIVE IN PARIS 1972 Vol.1」、上田市「香吃大食堂」で「四川風辛いあんかけ焼きそば」のランチ。

2024-08-04 19:30:00 | ピアノ・トリオ

暑い最中なので、少し辛いものをと思い、ランチに「香吃大食堂」で「四川風辛いあんかけ焼きそば」をいただきました。初め甘みが感じられ、あとで辛味がじわっときて美味しかった。じわっと感動がくる作品。

BILL EVANS (ビル・エヴァンス)
LIVE IN PARIS 1972 Vol.1 (Fraance's Concert 1972年録音)

   

ビル・エヴァンス(p, 1929~1980年)は、ヨーロッパで人気が高く、1972年も1月3日からの英国ロンドンのロニー・スコッツ・クラブににおける4週間の公演を皮切りに2月にかけて、フランス、オランダ、ドイツ、イタリアを巡業して回っています。本作は、その際のパリにおける録音。

メンバーは、ビル・エヴァンス(p)、エディ・ゴメス(b)、マーティー・モレル(ds)。1972年2月6日にパリの『La Maison De La Radio, Paris, France』に出演した際のライブ録音です。

(英文表記)Bill Evans(p)、Eddie Gomez(b)、Marty Morell(ds)。

曲目は次のとおり。

1  Re:Person I Knew (Bill Evans)
2  Turn Out The Stars (Bill Evans)
3  Gloria's Step (Scott LaFaro)
4  Two Lonely People (Bill Evans)
5  Waltz For Debby (Bill Evans)
6  What Are You Doing The Rest of Your Life (Michel Legrand)
ビル・エヴァンスの自作曲が多く演奏されています。ミシェル・ルグランの「What Are You Doing The Rest of Your Life」(これからの人生)が選曲されていて、フランスのファン向けのサービスかもしれません。

パリオリンピックは連日熱戦が続いていますが、パリに因み、ビル・エヴァンス(p)の1972年のパリにおけるライブ録音(レコード)を聴きました。この時期のサイドメンは、エディ・ゴメス(b)とマーティー・モレル(ds)なので、普段はあまり聴きませんが、ここでは、エヴァンスが中心となっていて、聴きやすく、意外に楽しめます。曲目も好きなものが並び、ミディアムテンポで、端正でまとまりのある「Re:Person I Knew」と「Two Lonely People」、静かに沈潜して叙情豊かな「What Are You Doing The Rest of Your Life」と、なかなか良かった。

(参考)本作から「Re:Person I Knew」が聴けます。

Re: Person I Knew - Bill Evans (youtube.com)

(安曇野市宅で聴いているところ)

飾ってあるのは、右から、ビル・エヴァンスの「Live in Paris 1972 Vol. 2」、本作「Live in Paris 1972 Vol. 1」、「Live in Paris 1972 Vol.3」。3枚ともオリジナル盤です。次にvol.2とvol.3のジャケット写真を掲げます。どちらも一聴の価値はあると思います。

   

   

   

香吃大食堂(シャンチーダイショクドウ)】
 
 

入口
 
 
本日のランチB。「四川風辛いあんかけ焼きそば」がメインです。
 
 
スープ。いつもより、少し塩味が効いています。夏向けでしょうか。
 
 
サラダ。薄味のごまダレがかかっていて、食べやすく、すすみます。
 

漬物。キューリ。
 
 
四川風辛いあんかけ焼きそば。盛夏に相応しい一品でした。
 
 
白菜、もやし、きのこなどなど具材豊かです。
 
 
麺は細めです。あとで少し辛味がくるのも良かった。「香吃大食堂」は、お気に入りのお店です。

バーバラ・キャロル「BARBARA」、上田駅近くの喫茶「ポプラ」で珈琲タイム。

2024-07-17 19:30:00 | ピアノ・トリオ

上田駅お城口の近くにある喫茶「ポプラ」に初めて入りました。駅前としては珍しく駐車場があって、仲間と入るのに都合の良い喫茶店です。ブレンドと檸檬タルトで午後の一時を楽しみました。そんな時のBGMに聴きたいレコード。

BARBARA CARROLL (バーバラ・キャロル)
BARBARA (Verve 1957年録音)

   

バーバラ・キャロル(p, 1925~2017年) は、バド・パウエルの影響を受けたピアノ奏者ですが、激しいビ・バップというよりも、モダンスイング系の優雅な面も併せ持った感じのピアノを弾きます。歌も歌い、ニューヨークのジャズクラブやラウンジで長きにわたり人気を得ていました。本作品は、今回、オリジナル盤を入手したので、取り上げました。

メンバーは、バーバラ・キャロル(p)、ジョー・シュルマン(b)、Bill Faite(ds)。 バーバラ・キャロルは、ここではピアノに専念していますが、歌も歌います。

曲目は次のとおり。

1  The Trolley Song (Hugh Martin,  Ralph Blane)
2  I've Grown Accustomed to Her Face (Frederick Loewe)
3  Life is Just a Bowl of Cherries (Lew Brown,  Ray henderson)
4  It Might as Well Be Spring (Oscar Hammerstein Ⅱ,  Richard Rodgers)
5  Will You Still Be Mine? (Matt Dennis,  Tom Adair)
6  Love Is Just Around the Corner (Lewis Gensler,  Leo Robin)
7  Happy to Make Your Acquaintance (Frank Loesser)
8  Easy Living (Ralph Rainger,  Leo Robin)
スタンダード曲集です。珍しいのは、7「Happy to Make Your Acquaintance」で、ミュージカル「The Most Happy Fella (1956)」の中の曲ですが、あまり歌われず、サミー・デイヴィスとカーメン・マクレエの「Boy Meets Girl」(Decca)の中のものが知られるくらいです。

ヴァーヴレーベルのレコードは、スイングからビ・バップ~ハードバップ~ウェストコースト~ボサノヴァに至るまで大量にあるので、主要なものだけでも集めようとすると、たいへんです。僕は、ごく狭い範囲で集めて楽しんできました。バーバラ・キャロル(p)の演奏ですが、ビ・バップというよりもモダン・スイングといった感じで、クラシックの訓練に裏打ちされたサウンドも美しいので、たまに聴きます。本盤は、収録曲が好きなものばかりなことに加え、演奏、音質が良く、「I've Grown Accustomed to Her Face」や「It Might as Well Be Spring」などを聴いていると、幸せな気分になってきます。

   

「BARBARA」のラベル。Verve レコードのオリジナル盤(モノラル)です。意外に音が良くて驚きました。

【ポプラ】

住所:長野県上田市天神1-9-22
電話:0268-27-5769
ホームページ:ポプラ - 上田/レストラン | 食べログ (tabelog.com)

お店の前に5台駐車可能です。

入口。昭和セットという商品があり、ナポリタンとクリームソーダの組み合わせのようです。

店内。

片隅にはレコードやCDが置いてありました。ビートルズの写真も。

ケーキセットを注文。

ブレンドコーヒー。

レモンのタルト。付け合わせのフルーツ(バナナと桃)が嬉しい。

 

多分、業務用製品だとは思いますが、レモンの酸味が利いていて、よい味でした。


レイ・ギャロン「GRAND COMPANY」、上田市中央の「キッチン ぷちらぱん」でパスタランチ。

2024-06-07 19:30:00 | ピアノ・トリオ

お昼に外出して上田市中央の「キッチン ぷちらぱん」で「ベーコン、海老、ほうれん草のパスタ」ランチをいただきました。茹でたての麺たっぷりで、堪能しました。スイング感たっぷりのアルバムです。

RAY GALLON (レイ・ギャロン)
GRAND COMPANY (Cellar Music 2022年録音)

   

ニューヨークで30年以上活動を続けるピアニストのレイ・ギャロン(Ray Gallon)は、知られざるミュージシャンでしたが、2021年に「Make Your Move」(ディヴィッド・ウォン(b)、ケニー・ワシントン(ds))が出され、2023年末には第2作目の本作が出て、日本でも知られるようになってきました。

メンバーは、レイ・ギャロン(p)、ロン・カーター(b)、ルイス・ナッシュ(ds)。カーターとナッシュが伴奏をしていて、それだけでも話題性があります。ギャロンは、ジョン・ルイスやハンク・ジョーンズに師事し、ディジー・ガレスピーなどジャズジャイアントと共演。また、ジェーン・モンハイトやチャカ・カーンの歌伴も行っているようです。

(英文表記)Ray Gallon(p)、Ron Carter(b)、Lewis Nash(ds)。

曲目は次のとおり。

1  Drop Me Off in Harlem (Duke Ellington)
2  Acting Up (Ray Gallon)
3  Zombette (Ray Gallon)
4  Two Track Mind (Ray Gallon) 
5  Nardis (Miles Davis)
6  Pins and Needles (Ray Gallon)
7  If I Had You (Ted Shapiro,  JImmy Campbell,  Reg Connelly)
8  Monkey Bars (Ray Gallon)
9  Old Folks (Willard Robison)
レイ・ギャロンの自作が5曲、エリントンの「Drop Me Off in Harlem」とマイルスの「Nardis」、スタンダード曲の「If I Had You」と「Old Folks」で全9曲。
 
初めて聴いたのですが、こんな優れたピアニストがいたとはと、驚きました。レイ・ギャロン(p)の4ビートに乗った小気味よい演奏がそれぞれで楽しめます。ロン・カーター(b)も、音程がぶれず気持ちよく聴けますし、ルイス・ナッシュ(ds)もきめ細やかなプレイで貢献しています。ギャロンの自作では、「Acting Up」や「Pins and Needles」が早めのテンポでスイング感たっぷりで楽しめ、「Nardis」や「Old Folks」では、原曲に沿った演奏を行っていて、好感がもてました。
 
   

ジャケット裏面にあるレイ・ギャロンの写真

ジャケット内側。

(参考)本作から「Acting Up」が聴けます。

Ron Carter - Acting Up From Grand Company by Ray Gallon #roncarterbassist (youtube.com)

【Ray Gallon ホームページ】

Ray Gallon, New York City Jazz Pianist

 

【キッチン プチラパン】

住所:長野県上田市中央2丁目11−15
電話:0268-25-8091
ホームページ:キッチン ぷちらぱん - 上田/洋食 | 食べログ (tabelog.com)

外観

店内。カウンター席。

ランチコースのメニュー。パスタの他に、お魚やお肉料理も選べます。

暑い日だったので、オレンジジュースも注文。

サラダ。新鮮なレタス。

パン。温めてあります。

スープ。オニオンスープといった感じで、玉ねぎの甘味がよく出ていました。

ベーコン、海老、ほうれん草のパスタ。わかりやすいネーミングです。

海老、厚切りのベーコンなど。茹でたてのパスタは量がたっぷり、塩味のでているスープも美味しい。また、寄りたいお店です。


ビル・エヴァンス「EVERYBODY DIGS BILL EVANS」、横川SAのドトールで休憩、ゴーゴーカレーで夕食。

2024-06-02 19:30:00 | ピアノ・トリオ

先日、群馬県に車で行ったのですが、帰りに長距離運転のためか眠気を催し、横川SA(下り線)のドトールコーヒーで休憩。コーヒーフロートをいただき、寛ぎの休憩時間を過ごしました。ホット寛げるアルバム。

BILL EVANS (ビル・エヴァンス)
EVERYBODY DIGS BILL EVANS (RIVERSIDE 1958年録音)

   

ビル・エヴァンス(p, 1929~1980年)は、人気が非常に高く、近年も新たなCDやレコードのリリースが相次いでいます。スコット・ラファロ(b)やエディ・ゴメス(b)が加入していた時期のアルバムが人気がありますが、第2作目である本作から既に個性豊かな演奏を行っています。

メンバーは、ビル・エヴァンス(p)、サム・ジョーンズ(b)、フィリー・ジョー・ジョーンズ(ds)。フィリー・ジョー・ジョーンズは、エヴァンスにたまに呼ばれていて、録音もいくつか残しています。

(英文表記)Bill Evans(p)、Sam Jones(b)、Philly Joe Jones (ds)。

曲目は次のとおり。

1  Minority (Gigi Gryce)
2  Young and Foolish (Albert Hague,  Arnold Horwitt)
3  Lucky to Be Me (Leonard Bernstein,  Betty Comden,  Adolph Green)
4  Night and Day (Cole Porter)
5  Epilogue (Bill Evans)
6  Tenderly (Walter Gross)
7  Peace Piece (Bill Evans)
8  What Is There to Say? (Vernon Duke, E. Y. Harburg) 
9  Oleo (Sonny Rollins)
10  Epilogue (Bill Evans)
スタンダード曲に、エヴァンスのオリジナル3曲、ジジ・グライスとソニー・ロリンズ作が1曲づつ。3「Lucky to Be Me」、5と10の「Epilogue」、7「Pieace piece」の4曲は、エヴァンスのソロ・ピアノによる演奏。

今回、初期のレコード(再発盤)を入手したので、それを祝してアップしました。ジャケットの表にマイルス・デイヴィスなどが賛辞を寄せている文章が掲載されていて、彼への評価や期待の高さがよくわかります。前作「New Jazz Conception」から2年3月後の録音で、エヴァンスの演奏が円熟してきたところを捉えています。サム・ジョーンズ(b)とフィリー・ジョー(ds)が入り、ビル・エヴァンスが、躍動する明るめの「Night and Day」や「Tenderly」、静的でクラシック風なエヴァンスのソロによる「Peace Piece」など、至福の時間を過ごしました。

   

レコードのラベル。「RM 12-291」という表記が、中央左にあります。オリジナルは「RLP 12-291」です。本盤は、1960年代前半と思われる再発ですが、結構良い音がしています。

安曇野市宅で聴いているところ。飾ってあるレコードは、右からビル・エヴァンス「New Jazz Conceptions」(Riverside 日本盤)、本作「Everybody Digs Bill Evans」(Riverside 米国再発盤)、エヴァンスが参加したキャノンボール・アダレイ「Know What I Mean」(Riverside モノラルオリジナル盤)。

 

【ドトールコーヒーショップ 横川サービスエリア下り店】

住所:群馬県安中市松井田町横川 950‐2
電話:027-386-2198
ホームページ:ドトールコーヒーショップ (doutor.co.jp)

横川SA。

敷地の一角にあるドトールコーヒーショップ。

店内。

プラス110円でアイスドリンクをフロートにできるそうです。これを利用。

アイスコーヒーフロート。

アイスクリームが美味しい。

電源こそありませんが、無料wifiが飛んでいます。メールのチェックなどを行いました。

 

【ゴーゴーカレー安曇野店】

住所:長野県安曇野市豊科南穂高578-1
電話:0263-87-8720
ホームページ:金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー (gogocurry.com)

無事、群馬県から安曇野市宅に戻りましたが、夕飯の準備をするのがいやになり、ゴーゴーカレー安曇野店へ出かけてきました。備忘録として掲載します。

外観

店内

カウンター席に着席

キャベツと福神漬けをセルフサービスでとってきました。

チキンカツカレー。

ルウが濃くて味わい深い。チキンは軽めで、夜にはいいかも。


ジェリ・アレン「TWENTY ONE」、松本市梓川「名古屋珈琲店」でビーフカレーのランチ。

2024-05-02 19:30:00 | ピアノ・トリオ

先週の日曜日、蕎麦を食べに松本市梓川の「シマ」に行ったのですが、蕎麦が売切れでした。仕方なく、近くの名古屋珈琲店で、ビーフカレーをいただきましたが、想像以上の美味しさで驚きました。想像以上に良かったCD。

GERI ALLEN (ジェリ・アレン)
TWENTY ONE (Somethin' Else 1994年録音)

   

ジェリ・アレン(p, 1957~2017年)は、フリー系のミュージシャンと共演したり、取り上げる曲も自作曲やセロ二アス・モンク主体なので避けていました。ところが、マイク・モラスキーさんが「ピアノトリオ」(岩波新書)の中で、本作を評価していたので、今さらですが、聴いてみました。

メンバーは、ジェリ・アレン(p)、ロン・カーター(b)、トニー・ウィリアムス(ds)。かつて、マイルス・デイヴィス・グループでコンビを組んでいたロン・カーターとトニー・ウィリアムスが参加していて、それだけでも興味が湧きます。

曲目は次のとおり。

1  RTG (Geri Allen)
2  If I Should Lose You (Ralph Rainger,  Leo Robin) 【貴方無しでは】
3  Drummer's Song (Geri Allen)
4  Introspection  / Thelonious  (Thelonious Monk)
5  A Beautiful Friendship (Donald Kahn,  Shanley Styne)
6  In the Morning (Geri Allen)
7  Tea For Two (Irving Caesar,  Vincent Youmans) 【二人でお茶を】
8  Lullaby of the Leaves (Bernice Petkere,  Joe Young) 【木の葉の子守唄】
9  Feed the Fire (Geri Allen)
10  Old Folks (Dedette Lee Hill,  Willard Robison)
11  A Place of Power (Geri Allen)
12  In the Middle (Geri Allen)
ジェリ・アレンのオリジナル曲が6曲、セロ二アス・モンク作が2曲(続けて演奏)、「If I Should Lose You」、「A Beautiful Friendship」、「Tea For Two」、「Lullaby of the Leaves」、「Old Folks」というほぼスタンダード曲が5曲。

共演者にロン・カーター(b)、トニー・ウィリアムス(ds)という4ビート中心の二人を迎えて、ジェリ・アレン(p)が、疾走感溢れる演奏を行っています。マイク・モラスキーさんが紹介して解説を加えているのは、「Feed the Fire」と「Lullaby of the Leaves」で、前者におけるアレン(p)のソロはスリリングで、ハービー・ハンコック(p)に似たフレーズも出てきます。彼女のサウンドも独自のものがあり、僕の大好きな「If I Should Lose You」もフレッシュに響きました。全体に素晴らしいけれども、「In the Middle」といったテーマ繰り返しの曲には、馴染めません。

   

ライナーノートの裏表紙

(参考)本作から「If I should Lose You」が聴けます。

Geri Allen Trio - Twenty One - 02 If I should lose you - YouTube

(参考)マイク・モラスキー著「ピアノトリオ」(岩波新書)の中の該当ページ

   

表紙   

   

ジェリ・アレン「Twenty One」について解説した最初のページ。全部で5~6ページ分の分量で執筆されています。

 

【名古屋珈琲店】

住所:長野県松本市梓川倭456-1
電話:0263-88-8571
ホームページ:名古屋珈琲店 - 新村/カフェ | 食べログ (tabelog.com)

外観

入口。いつか店名「名古屋珈琲店」の由来を訊いてみようと思います。

店内

日曜と祝日の限定メニュー。セットで1100円です。

珈琲。アメリカンにしました。

ビーフカレー。トッピングで、ロースカツも注文しました。

このカレーですが、牛肉がたくさん入り、ルウはまろやかで、後でちょっと辛さもくる、優れものでした。

トッピングのカツ。注文しなくても良かったかもしれません。食べ過ぎになりました(笑)。

福神漬け。固めに炊いたご飯がカレーにあっていました。

追加で、デザートにミニソフト(ベリー)をいただきました。ミニとはいえ、アイスクリームたくさんでした。このあと、ジャズ喫茶の「アンの家」に向かいました。