安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ニッキ・パロット「PAPA LOVES MANBO」、ココスの花咲くいちごとチョコのパフェ

2022-02-13 19:30:00 | ヴォーカル(L~R)

安曇野インター近くのファミレス「ココス」のパフェが美味しそうだったので、ブランチに入りました。店内は空いていて居心地がよく、パフェもイチゴがもう少し多くほしかったものの、美味しくいただきました。甘い曲も入っている心地よいアルバムです。

NICKI PARROTT (ニッキ・パロット)
PAPA LOVES MAMBO (Venus 2019年1月録音)

   

ニッキ・パロット(vo, b 1970年生)は、日本のヴィーナスレーベルから多くのアルバムを発表し、来日公演も行っていて、一定の人気があると思います。本作は、ラテンの名曲を取り上げたもので、懐かしいメロディも出てくるので、ことさらジャズファンでなくとも楽しめそうなものです。

メンバーは、ニッキ・パロット(vo, b)、ケン・ペプロフスキー(cl, ts)、ヴィンス・チェリコ(percussion)、ジャスティン・ポインデクスター(accorstic & electric guitar)、サム・レイダー(accordion)。全く記載はないのですが、ピアノも多く使われています。もしかしたら、アコーディオンを弾いているサム・レイダーがピアノも担当しているのでしょうか。

曲目は次のとおり。

1  Papa Loves Mambo  【パパはマンボがお好き】
2  Somos Novios
3  Perfidia
4  Kiss of Fire 【エル・チョクロ】
5  Historia De Un Amor 【ある恋の物語】
6  Te Extrano 【恋い焦がれて】
7  Tango
8  Green Eyes
9  Dos Gardenias 【くちなしの花】
10  Oblivion
11  Blue Tango 【ブルー・タンゴ】
12  No Me Platiques Mas 【何も言わないで】
13  Moliendo Cafe 【コーヒー・ルンバ】
14  Alfonsina Y El Mar 【アルフォンシーナと海】

ニッキ・パロット(vo,b)が雰囲気を湛えながら、ボレロ、ルンバ、タンゴといったリズムのラテンの名曲を歌っています。比較的ストレートな歌唱が多く爽やかさもあります。「Perfidia」、「Kiss of Fire」(エル・チョクロ)、「Historia De Un Amor」(ある恋の物語)、「Moliendo Cafe」(コーヒー・ルンバ)と有名曲が心地よく、「Tango」や「Blue Tango」というほとんど取り上げられない曲をやっているのに感心させられました。ケン・ペプロフスキー(cl, ts)のオブリガードやソロも入り、なかなかよい。

ジャケット内にある録音メンバーの写真。

【Nicki Parrott ホームページ】

Nicki Parrott Upright & Upfront

米国ばかりでなく、この3月にはヨーロッパツァーも組まれています。

【ココス安曇野インター店】

住所:長野県安曇野市豊科南穂高140−1
電話:0263-71-2381
ホームページ:ココス ファミリーレストラン [COCO'S] (cocos-jpn.co.jp)

外観

10時の開店とともに入りました。お客様がたくさん入る前で、静かでした。

無料のwifiも使えます。

いちごとチョコのクイーンパフェが良さそうでしたが、多いので、花咲くいちごとチョコのパフェを注文。

注文した品物がきました。ドリンクバーもセットだったので、コーヒーなどをとってきました。

小さなマルゲリータピザです。味はまずまずといった感じです。

   

パフェ。正面から。イチゴもありますが、チョコプリンなども中に入っていて、チョコ系といったものです。

パフェの上部をアップ。この時期はイチゴですね。今のところイチゴ系のお気に入りは、ロイヤルホストのパフェです。このココスと同じ敷地のスワンガーデン内に、ロイヤルホストもあります。


ピンキー・ウィンターズ「THE SHADOW OF YOUR SMILE」と小木曽製粉所(蕎麦)長野駅前店の話題

2021-11-12 19:30:00 | ヴォーカル(L~R)

新そばのシーズンということもあり、ここのところ、蕎麦を食べる機会が増えています。先日は、長野駅前の小木曽製粉所に入り、鴨つけ蕎麦をいただきました。カジュアルな蕎麦屋さんですが、鴨肉が味わい深く美味しくいただきました。味わい深い作品。

PINKY WINTERS (ピンキー・ウィンターズ)
THE SHADOW OF YOUR SMILE (CELLAR DOOR 1983年録音)

   

ピンキー・ウィンターズ(vo, 1930年生まれ)は、好きな歌手の一人ですが、1958年の「Lonly One」(Argo)から1985年まで録音がないのが残念でした。本作は1983年にワシントンDCの「コーコラン・ギャラリー・オブ・アート」でのコンサートを記録したもので、日本のレーベルから2006年に発売されました。

メンバーは、ピンキー・ウィンターズ(vo)、ルー・レヴィ(p)、ビル・タカス(b)。ペギー・リーやエラ・フィッツジェラルドなどの伴奏を務めた名手ルー・レヴィ(1928~2001年)が伴奏に当たっています。

曲目は次のとおり。

1  The Shadow Of Your Smile  (Paul Francis Webster, Johnny Mandel)
2  The Shining Sea  (Peggy Lee, Johnny Mandel)
3  Close Enough For Love  (Paul Willimas, Johnny Mandel)
4  Theme from M*A*S*H  (Mike Altman, Johnny Mandel)
5  You Are There  (Dave Frishberg, Johnny Mandel)
6  El Cajon  (Dave Frishberg, Johnny Mandel)
7  Emily  (Johnny Mercer, Johnny Mandel)
8  Cinnamon And Clove  (Alan & Marilyn Bergman, Johnny Mandel)
9  A Time For Love  (Paul Francis Webster, Johnny Mandel)
10  I Never Told You  (Arthur Hamilton, Johnny Mandel)
11  Unless It's You  (Morgan Ames, Johnny Mandel)
12  Don't Look Back  (Kaye Dunham, Johnny Mandel)
13  Take Me Home  (Alan & Mrilyn Bergman, Johnny Mandel)
1「The Shadow of Your Smile」(いそしぎ)や3「Close Enough For Love」といったヒット曲から珍しいナンバーまで全てジョニー・マンデルの作曲です。4「Theme from M*A*S*H 」と9「A Time For Love」は歌無しのインスト(器楽)ナンバーです。

ピンキー・ウィンターズについては、過去2回当ブログで取り上げました(「PINKY」へのリンク)が、このアルバムは、それら若い頃の録音に並ぶくらいよいものだと思いました。声はやや深みを増し、それがバラード系の静かな歌に似合っていて、「The Shining Sea」、「Close Enough For Love」、「You Are There」あたりはしっとりとし、寂しさ、悲しみといった感情も表現されている感じです。スローテンポで歌い出しテンポアップする「The Shadow Of Your Smile」、明るくてジャジーな「Cinnamon And Clove」と、かなわないことながら、ライブで聴いてみたくなりました。

ジャケット裏面には、ジョニー・マンデル本人が寄せている、ピンキー・ウィンターズとルー・レヴィに対する賛辞が掲載されています。

【小木曽製粉所  長野駅前店】

住所:長野市南千歳1-28-3 長野東急REI ホテル 1F
電話:026-217-3436
ホームページ:そば処 小木曽製粉所 (ogiso-seifunjo.com)

外観。ながの東急REIホテルが入っているビルの1階にあります。

新そば提供中です。

店内。テーブル席もありますが、カウンター席主体です。

鴨つけ蕎麦。

そば。セントラルキッチンでそば粉までを調整し、機械打ちですが、それぞれのお店で蕎麦をうち、茹でています。

鴨汁。これからの季節、こういう温かい物もよいです。鴨肉がよかった。

蕎麦湯。気軽に立ち寄れるので、ふらっと、また寄りたい。


ペギー・リー「BLACK COFFEE」と北海道の自家焙煎珈琲専門店のドリップパックセットの話題

2021-08-08 19:31:15 | ヴォーカル(L~R)

友人から「北海道 自家焙煎珈琲専門店のドリップバックアソートセット」をいただきました。宮の森珈琲など4店のものが2袋づつ入っています。4店は札幌の有名店ですが、よく協力して詰め合わせ商品を作ったと感心しました。伴奏の4人も協力して素晴らしいアルバムに仕立てています。

PEGGY LEE (ペギー・リー)
BLACK COFFEE (DECCA  1953年、1956年録音)

   

ペギー・リー(vo, 1920~2002年)は、1941年にベニー・グッドマン楽団の歌手になって以来、1970年代初めまで録音を続けるなど息の長い歌手です。キャピトルレコードで多くのアルバムを作っていますが、1952年から56年にかけて在籍したデッカには、代表作ともいえる本作を残しています。

伴奏メンバーは、ピート・カンドリ(tp)、ジミー・ロウルズ(p)、マックス・ベネット(b)、エド・ショネシー(ds)。1956年に30cm盤として発売されるために4曲新たに録音されましたが、そのメンバーはよくわかっていないようです。ピート・カンドリ以下ウェストコーストの一流どころが揃っています。

曲目は次のとおり。

1  Black Coffee (Paul Francis Webster, Sonny Burke)
2  I've Got You Under My Skin (Cole Porter)
3  Easy Living (Leo Robin, Ralph Rainger)
4  My Heart Belongs To Daddy (Cole Porter)
5  It Ain't Necessarily So (Ira Gershwin, Geroge Gershwin)
6  Gee Baby Ain't I Good To You (Andy Razaf, Don Redman)
7  A Woman Alone With The Blues (Willard Robison)
8  I Didn't Know What Time It Was (Lorenz Hart, Richard Rodgers)
9  When The World Was Young (Johnny Mercer, Philippe Gerard)
10  Love Me or Leave Me (Gus Kahn, Wolter Donaldson)
11  You're My Thrill (Sidney Clare)
12  There's A Small Hotel (Lorenz Hart, Richard Rodgers)
「Black Coffee」のイメージが強いので、バラードが多いとばかり思い込んでいましたが、アップテンポの歌も多く歌っています。7「A Woman Alone With The Blues」は、このアルバムのためにWillard Robisonが書いた曲です。

ペギー・リーの代表作として有名なアルバム。日本盤の30cmレコードで聴きましたが、オリジナルはジャケットの異なる25cmレコードで、それがほしいのですが、未だに入手できていません。ペギー・リーは、「ジャニー・ギター」や「マニャーニャ」を自ら作り、ヒットさせたポピュラー歌手というイメージが強いですが、本作は伴奏が一流ジャズメンで、ジャジーなことこの上なく、「Easy Living」や「My Heart Belongs To Daddy」におけるリズムへの乗り、「Black Coffee」における切々とした恨み節と、聞き所たくさん。

   

ジャケットの裏面。ペギー・リーの横顔の写真が掲載されています。

【札幌市のカレー専門店「五〇堂」に飾ってあった、ペギー・リー「Black Coffee」(25cmレコード)のジャケット】

10インチ(25cm)レコードのオリジナル盤ジャケット。北海道札幌市のジャズが流れるカレー屋「五〇堂」で撮影した写真です。2019年1月に札幌に行った際に撮影。

【北海道 自家焙煎珈琲専門店のドリップバックアソートセット】

それぞれのお店2袋づつ8袋入っています。

個々の物を取り出して並べてみました。

   

   

宮の森珈琲。宮の森珈琲|公式ホームページ (miyanomoricoffee.com)。札幌テレビ塔に出店しています。

   

森彦。MORIHICO.|公式サイト。札幌市を中心に14店舗を出店。

   

LLOYD'S COFFEE。ロイズコーヒーホームページ - ロイズコーヒー  ホームページ (jimdofree.com)。1985年創業の珈琲豆販売中心の会社です。

   

宮田屋。宮田屋珈琲 (miyataya.co.jp)。札幌市内で9店舗を展開。札幌ファクトリー店に入ったことがあります。

   

宮の森珈琲のドリップパックで淹れた珈琲をいただきます。ミルクや砂糖を加えないBlackでいただきました。


情家みえ「ETRENNE」とHighwayWalker8月号「関越道周辺 みなかみ町など」の話題

2021-07-29 19:31:43 | ヴォーカル(L~R)

高速道路のSAやPAに置かれている無料の冊子「Highway Walker」(KADOKAWA発行)をたまに見ます。今号では、「群馬県・みなかみ町」への日帰りドライブや関越道周辺のダム湖などの記事に興味が湧き、谷川岳ロープウェイや透き通った水の四万川ダムを実際に訪れたくなりました。ライブで聴きたい歌手。

MIE JOKE (情家みえ)
ETRENNE (Ultra Art Records 2017年録音)

   

愛媛県出身のヴォーカリスト情家みえさんは、南青山の「Body & Soul」、「代々木ナル」など都内のジャズクラブを中心に全国のジャズスポットに出演し、活躍しています。僕も2回聴いたことがあり、ファンの一人です。本作は、麻倉怜士、潮晴男というオーディオ関係の方がプロデュースに当たったものです。

メンバーは、情家みえ(vo)、伴奏は2つのグループが担当し、山本剛(p)、香川裕史(b)、大隅寿男(ds)というピアノトリオが1~5の5曲を、6~11の後半6曲は、後藤浩二(p)、楠井五月(b)、山田玲(ds)、浜崎航(ts,fl)というクインテットが担当。

曲目は次のとおり。

1  Cheek to Cheek (Irving Verlin)
2  Moon River (Henry Mancini, Jonny Mercer)
3  I Can't Give You Anything But Love (Jimmy McHugh, Dorothy Fields)
4  Fly Me To The Moon (Bart Howard)
5  You Don't Know Me (Cindy Walker. Eddy Arnold)
6  Lipstick On Your Collar (George Goehring, Edna Lewis)『カラーに口紅』
7  Sunny (Bobby Hebb)
8  Carvan (Duke Ellington, Juna Tizol, Irving Mills)
9  Can't Take My Eyes Off You (Bob Crewe, Bob Gaudio)『君の瞳に恋してる』
10  Still Crazy After All These Years (Paul Simon)『時の流れに』
11  Waltz For Debby (Bill Evans, Gene Lees)
スタンダード曲主体ですが、5はレイ・チャールズの1962年のヒット曲、6はコニー・フランシスの1959年のヒット曲、9はフランキー・ヴァリの1967年のヒット曲、10はポール・サイモンの1975年の曲で、オールディーズ系統の曲なども選曲されています。

情家みえ(vo)に加え、伴奏や編曲に山本剛(p)や後藤浩二(p)が当たった、豪華なアルバムです。オーディオ的にも配慮されたもので、二人のプロデューサーの意気込みも伝わってきます。最初のよくスイングした「Cheek to Cheek」や、スローテンポからテンポアップして歌う「I Can't Give You Anyting But Love」あたりがよくて愉しくなり、ちょっとキャロル・スローンの若い頃の録音を思い浮べました。ブルージーな「You Don't Know Me」、歌詞を丁寧に歌い込んだ「Waltz for Debby」なども良かった。

(メンバーの写真とプロフィールがライナーノートに掲載されています。)

【情家みえホームページ】 

Mie Joke official website 情家みえオフィシャルサイト jazz vocalist mie joke

スケジュールなどが載った詳細なホームページです。

【HighwayWalker(ハイウェイウォーカー)2021年8月号

   

表紙。写っているのは、映画「虎狼の血 LEVEL2」出演の西野七瀬さんです。

   

プロのガイド付きで渓流下りが楽しめるようです。   

肉屋のレストラン「育風堂」のステーキやカツ丼が美味しそうです。ランチに良さそうです。

谷川岳ロープウェイで標高1,502mの天神峠へ。天神平だけでも楽しめるようですが、ここから2時間半くらいで谷川岳山頂へ到達できるので、行ってみたい。

   

日帰り温泉の仏岩温泉 鈴森の湯も良さそうです。

   

奧只見ダム(奥只見湖)の遊覧船からは、山岳の景色が楽しめるようです。

   

ブルーの色が素晴らしい、四万川ダム(奧四万湖)は観てみたい。


ローズマリー・クルー二―「ROSEI SINGS BING」と退職時にいただい可否茶館の珈琲の話題

2021-04-08 19:31:10 | ヴォーカル(L~R)

先月末、前の職場を退職した際に、女性職員有志から可否茶館の珈琲(ドリップパック)をいただきました。僕がたまに同店の品物を購入していたことに気づいてくれていて、とても有り難く感謝しました。4月に入りいただいたコーヒーを飲んで、温かい気持ちになっています。温かな気持ちになるアルバム。

ROSEMARY CLOONEY (ローズマリー・クルーニー)
ROSEI SINGS BING (CONCORD 1978年録音)

   

ローズマリー・クルーニー(vo, 1928~2002年)は、1951年の「Come on-a My House」をはじめ7曲のミリオンヒットをもつ人気歌手ですが、歌手のビング・クロスビーと親交が厚く、共演したアルバムも作っています。本作は、そのクロスビーを偲び、彼の持ち歌を歌ったものです。

メンバーは、ローズマリー・クルーニー(vo)、スコット・ハミルトン(ts)、カル・コリンズ(g)、ナット・ピアース(p)、モンティ・バドウィック(b)、ジェイク・ハナ(ds)。当時新人のスコット・ハミルトンが参加しているのが目を惹きます。

曲は、次のおとり。

1  But Beautiful
2  Pennies From Heaven
3  Blue Skies
4  I Surrender Dear
5  Where The Blue of The Night (いつの日か君に)
6  It's Easy to Remember
7  Swinging On A Star
8  Just One More Chance
9  I Wished On The Moon (月に願いを)
10  Too-Ra-Loo-Ra-Loo-Ral (アイルランドの子守唄)
ビング・クロスビーが、1930年代~40年代に歌ってヒットさせ、今やスタンダードナンバーとなった曲が並んでいます。5は、クロスビーのテーマ曲として有名なもの。

ローズマリー・クルーニー(vo)の原曲を大事にした歌に癒されるアルバム。ステージ姿を捉えたジャケットも素敵です。レコードのA面、B面ともに1曲目がバラードというのは珍しいのですが、その「But Beautiful」や「It's East to Remember」は情感が籠り、後者におけるスコット・ハミルトン(ts)のソロもきめ細やかで美しい。楽天的で明るい「Pennies From Heaven」(黄金の雨)では、ミディアム・スイングで楽しいクルーニーの歌やカル・コリンズ(g)の見事なソロが聴けます。

【いただいた花束や珈琲など】

5年間通っていた職場の建物から撮影。天気が良く、善光寺の本堂もよく見えていました。

最後の通勤。

   

いただいた花束は、花瓶に飾ってあります。

  

アップ。

小樽クラシックブレンド。ドリップパックです。

クラシックブレンドは、やや深煎りです。

美味しくいただいています。

【可否茶館 長野東急店】

住所:長野県長野市南千歳1-1-1 ながの東急百貨店 B1F
ホームページ:【公式】可否茶館オンラインショップ | (kahisakan.jp)

工場のある小樽から長野へ品物が送られてきます。