安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

キャンディス・スプリングス「THE WOMEN WHO RAISED ME」とジャズ喫茶「アンの家」の話題。

2020-12-10 19:39:29 | ヴォーカル(E~K)

松本市のジャズ喫茶「アンの家」は、月に2回程度訪れています。マスターは定年後にこちらのお店を開業され、ご苦労も多いと思いますが、生き生きと過ごされている感じがします。僕もリタイアが近づき、これからどう過ごそうか、たまに考えるようになりました。「これからの人生」が収録されたアルバム。

KANDACE SPRINGS (キャンディス・スプリングス)
THE WOMEN WHO RAISED ME (BLUE NOTE 2020年発売)

    

キャンディス・スプリングス(vo, p  1989年生)については、ジャズというよりも、R&B、アダルトコンテンポラリー系の歌手だと思っていたので、あまり関心は寄せませんでした。しかし、この第3作目は、「影響を受けた女性ボーカリストが歌った曲」をカバーしたもので、スタンダード曲も入っているので購入しました。

メンバーは、キャンディス・スプリングス(vo,p)、スコット・リー(b)、クラレンス・ペン(ds)、スティーヴ・カーディアス(g)を中心に、ゲストとして、クリスチャン・マクブライト(b)、ノラ・ジョーンズ(vo)、デヴィット・サンボーン(as)、アヴィシャイ・コーエン(tp)、エレーナ・ビンダーヒューズ(fl)、クリス・ポッター(ts)、山崎まさよし(vo, 日本盤ボーナストラックのみ)が参加するという豪華なもので、さすがにキャピトルレコードです。

曲目は次のとおり。キャンディス・スプリングスが聴いて影響を受けた歌手の名前を横に記載します。

1  Devil May Care (ダイアナ・クラール)
2  Angel Eyes (ノラ・ジョーンズ、エラ・フィッツジェラルド)
3  I Put A Spell On You (ニーナ・シモン)
4  Pearls (シャーディー)
5  EX-Factor (ローリン・ヒル)
6  I Can't Make You Love Me (ボニー・レット)
7  Gentle Rain (アストラッド・ジルベルト)
8  Solitude (カーメン・マクレエ)
9  The Nearness of You (ノラ・ジョーンズ)
10  What Are You Doing The Rest of Your Life (ダスティ・スプリングフィールド)
11  Killing Me Softly with His Song (ロバータ・フラック)
12  Strange Fruit (ビリー・ホリデイ)
13  Lush Life (サラ・ヴォーン)
14  You've Got A Friend (キャロル・キング)
ノラ・ジョーンズやシャーディー、ローリン・ヒルといった比較的最近の女性歌手が歌ったものだけでなく、ニーナ・シモン、カーメン・マクレエ、ビリー・ホリデイといったジャズ畑の有名歌手が歌った曲をとりあげています。

キャンディス・スプリングス(vo, p)の温かく滑らかな歌声、ゲストのクリエイティブな演奏や歌に加え録音もよく整ったアルバム。冒頭に出るマクブライト(b)のベースパターンから注目されるジャズ色の濃い「Devil May Care」、ソウルフルなスプリングスの歌声がぐっとくる「The Nearness of You」や「What Are You Doing The Rest of Your Life」、ロバータ・フラックを髣髴とさせる「Killing Me Softly with His Song」と、かなり引き込まれました。日本語のブックレットには歌詞やその訳も載っていて、良く出来たCDです。

【キャンディス・スプリングス関連ホームページ(universal music japanのページです)】
 
 
経歴などに加え、曲やムーヴィーを試聴できます。
 
【ジャズ喫茶「アンの家」】

住所:長野県松本市梓川梓459
電話:070-5455-1941

アンの家外観。

スピーカーなど。

珈琲とロールケーキをいただきました。

ふと壁に目をやると、飾ってあるものに気づきました。

サックスや踊り、歌っているところを絵柄にしたビールがありました。地ビールのエチゴビールです。これは僕も手に入れて飾りたい。新潟県に行った時に買ってこよう。(参考)エチゴビールホームページ

カメラも置いてあります。マスターは写真を撮ることもお好きです。

片倉真由子のCD「PLAYS STANDARDS」を持参してALTECのスピーカーで聴かせてもらいました。