安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

バーニー・ケッセル「POLL WINNERS THREE!」、CoCo壱番屋安曇野インター店で「カキフライカレー」。

2024-10-04 19:30:00 | ギター

先日、CoCo壱番屋安曇野インター店で、「カキフライカレー with半熟タマゴタルタルソース」をいただきました。大ぶりの牡蠣で、トップクラスの美味しいカキフライでした。トップの3人がメンバーです。

BARNEY KESSEL (バーニー・ケッセル)
POLL WINNERS THREE! (CONTEMPORARY 1959年録音)

   

バーニー・ケッセル(g, 1923~2004年)のアルバムは、ジャズを聴き始めた頃に盛んに聴いていました。それは、軽快にスイングし、選曲がスタンダード中心でメロディが追いやすく、聴きやすかったからだと思っています。今聴くと、そういう印象は変わりませんが、メンバーが充実している点にも驚かされます。

メンバーは、バーニー・ケッセル(g)、レイ・ブラウン(b)、シェリー・マン(ds)。この3人は、ダウンビート誌などの人気投票で、1956~57年に各楽器のトップをとっていたので、「Poll Winners」として、コンテンポラリーレーベルの手によって録音されました。これは、文字通り3作目です。

(英文表記)Brney Kessel(g)、Ray Brown(b)、Shelly Manne(ds)。

曲目は次のとおり。

1  Soft Winds (Benny Goodman)
2  Crisis (Barney Kessel)
3  The Little Rhumba (Shelly Manne)
4  Easy Living (Ralph Rainger,  Leo Robin)
5  It's All Rihgt With Me (Cole Porter)
6  Mack the Knife (Marc Blitzstein,  Bertolt Brecht.  Kurt Weill)
7  Rein Check (Billy Strayhorn)
8  Minor Mystery (Ray Brown)
9  The Masquerade Is Over (Herbert Magidson,  Allie Wrubel)
10  I Hear Music (Burton Lane,  Frank Loesser)
参加メンバーのオリジナル曲が3曲とスタンダード曲が7曲です。「Easy Living」と「Mack the Knife」(Moritat)に興味を惹かれます。

軽めの演奏を聴きたくなった際に取り出す、ギター・トリオ編成のアルバムです。当時、バーニー・ケッセル(g)は、多忙なスタジオミュージシャンで、1952~53年には、オスカー・ピーターソン・トリオの一員として演奏していたこともあり、レイ・ブラウン(b)やシェリー・マン(ds)と息がぴったりです。3人のコラボで、心地よく明るい演奏が繰り広げられていますが、アップテンポの「It's All Rihgt With Me」、バラード「Easy Living」、そして、ボビー・ダーリン(vo)が大ヒットを飛ばした「Mack the Knife」と、どこから聴いても良い。

   

レコードのラベル。聴いたのは、コンテンポラリーレーベルのステレオオリジナル盤です。

(参考)本作から「Mack the Knife」が聴けます。

1960 - Barney Kessel, Shelly Manne & Ray Brown - Mack the knife (youtube.com)

(安曇野市宅で聴いているところ)

飾ってあるレコードは、何れもバーニー・ケッセルのリーダー作で、右から「Kessel Plays Standards」(Contemporary  OJC盤)、本作「Poll Winers Three」(Contemporary  オリジナル盤)、「To Swing or Not to Swing」(Contemporary 日本盤)。

 

【CoCo壱番屋安曇野インター店】

住所:長野県安曇野市豊科南穂高140番地1 スワンガーデン安曇野内
ホームページ:カレーハウスCoCo壱番屋 (ichibanya.co.jp)

外観。一押しは、カシミールチキンカレーのようでしたが、辛すぎると思い、カキフライにしました。

カキフライカレーのメニュー

ツナサラダも注文。

ツナがたくさん乗っていました。

カキフライカレー with半熟タマゴタルタルソース。

カキが大粒で嬉しい。クリーミーな牡蠣でした。

半熟タマゴタルタルソース。

半熟タマゴタルタルソースをかけてみました。半熟タマゴは無くてもいい感じです。全体には美味しいカキフライ、カレーでした。