安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

高崎駅ビルの水沢うどん「水香苑」で釜揚げうどんと天ぷら。自宅で食べたお土産用の半生うどんも美味しかった。

2024-10-23 19:30:00 | グルメ

先週の土曜日に、高崎芸術劇場へ群響の定期演奏会に出かけましたが、帰りに軽い夕食に高崎駅ビルの水沢うどん「水香苑」に寄りました。今年はまだ暑いのですが、釜揚げうどんを注文してみました。

釜揚げは、水沢うどんの主流ではないと思いましたが、天ぷらとともに、美味しくいただきました。お土産用の半生うどんを自宅に買っていき、翌日、ざるうどんで食べてみましたが、充分いけました。

お店の入口。高崎駅ビル・モントレー5階のレストラン街にあります。

メニュー。「天ざるうどん 二色だれ」をざるではなく、釜揚げにして注文。

うどんの入った鍋が冷めないように、コンロがきました。あとで点火してくれました。

醤油だれと、胡麻だれもきています。

うどんと天ぷらがほぼ同時にきました。

釜揚げうどんのアップ。美味しそうに見えます。

醤油だれにつけて、いただきます。寒い時期は、特に良いかもしれません。

天ぷら

群馬県の天ぷらの定番「舞茸(マイタケ)」が二つありました。

ナスやカボチャも美味しい。

お店の入口付近に、お土産用のうどんが置いてあります。

店舗で使用している麺と同じ麺だそうです。また、賞味期限は3ヶ月程度あるようです。

(自宅で、「ざるうどん」)

お土産用のうどんを、自宅で茹でて、「ざるうどん」としていただきました。12~13分くらいと長めに茹でましたが、つやつやして見映えもよかった。

つゆは、添付のものを使用。薄めずに使います。なかなか美味しく、いけました。つゆもついて、二人前(300g)で650円でした。まだ、半分残っているので、来週あたりまたいただくつもりです。

【水香苑 高崎モントレー店】

住所:群馬県高崎市八島町222 高崎モントレー 5F
電話:050-5890-0232
ホームページ:水沢うどん 水香苑 高崎モントレー店 食べログ (tabelog.com)
       名物水沢うどん 水香苑(すいこうえん)|料理のうつわも楽しめるお店 ( msuikouen.jp)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (6x6)
2024-10-24 06:04:20
以前から気になっていた水沢うどん。
少し前に前橋に泊まった際(長野、群馬ツアー)に、念願かなって食べました。想像以上に美味しくて驚きました。
宿泊したホテルの企画で、「宿泊日に雨が降れば水沢うどんプレゼント」でお土産の麺も貰いました。雨降りで得しましたが、帰宅後に人にあげてしまいました。今日の写真と記事を見て、自分で食べれば良かったと後悔しました(笑)。
返信する
Unknown (azumino)
2024-10-24 20:07:17
6さん こんにちは

「水沢うどん」ですが、実は僕もよく知らなかったです。近年、群馬交響楽団の公演を聴きにいくなど、群馬県によく行くようになって、知りました。秋田県には、稲庭うどんがありますね。残念ながら、長野県にはうどんのブランドはありません。

書いていただいたように、「水沢うどん」は想像以上で、高崎駅のこちらのお店も、既に数回以上入っています(笑)。天ぷらも頼んで食べていますが、必ずしも天ぷらは必要ないと、今回思いました。

自宅で、普通に茹でて、冷水で冷やした「ざるうどん」は、なかなかいけました。高崎に行ったら、また、お土産用の半生うどん買ってしまいそうです。

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。