安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

スパイク・ロビンソン「IN TOWN」、むさしの森珈琲で「季節のコース 森のベリーフェスティバル」の夕食。

2025-02-13 19:30:00 | テナー・サックス

先日、むさしの森珈琲長野若里店へ寄り、夕食に季節のコースをいただきましたが、デザートのパンケーキが美味しくてお腹いっぱいに。デザートではありませんが、ゲストのヴォーカリストが良かった作品。

SPIKE ROBINSON (スパイク・ロビンソン)
SPIKE ROBINSON IN TOWN (HEP 1986年録音)

   

スパイク・ロビンソン(ts,  1930~2001年)は、米国の生まれで、兵役を経て英国で演奏活動を行い、録音も行っているようですが、米国に戻った後、コンピューターエンジニアとして30年間を過ごし、たまに演奏も行っていました。1981年からフルタイムのミュージシャンとなり、主に英国で活躍し、これも英国録音。

メンバーは、スパイク・ロビンソン(ts)、ブライアン・レモン(p)、レン・スキート(b)、アラン・ガンリー(ds)、エレイン・デルマー(vo)。ロンドンにおける録音で、サイドメンはは英国のミュージシャン。エレイン・デルマーは、1939年生まれで、今年2025年1月にロンドンのロニー・スコッツ・クラブに登場するなど現役です。

(英文表記)Spike Robinson(ts)、Braian Lemon(p)、Len Skeat(b)、Allan Ganley(ds)、Elaine Delmar(vo)。

曲目は次のとおり。

1  Too  Close for Comfort (Jerry Bock,  Larry Holofcener,  George David Weiss)
2  You've Changed (Bill Carey,  Doris Fisher)
3  Just One of Those Things (Cole Porter)
4  In a Sentimental Mood (Duke Ellington,  Manny Kurtz,  Irving Mills)
5  'S Wonderful (George Gershwin,  Ira Gershwin)
6  Get Out of Town (Cole Porter)
7  Little Girl Blue (Lorenz Hart,  Richard Rodgers)
8  Young and Foolish (Albert Hague,  Arnold B. Horwitt)
9  Will You Still Be Mine? (Tom Adair,  Matt Dennis)
コール・ポーター、リチャード・ロジャース、ガーシュインの曲などスタンダードが選曲されています。エレイン・デルマー(vo)の歌が、トラック3~5とトラック8に入ります。

スパイク・ロビンソン(ts)については、以前にも2作取り上げました(その記事へのリンク 1 , 2 )が、今回は、ヴォーカルも良かった本作をアップしました。「Too Close For Comfort」では、ロビンソン(ts)が張りのある音色でスイングしていて楽しく、歌入りでは、バラードの「In A Sentimental Mood」におけるエレイン・デルマー(vo)のクールな歌、ロビンソン(ts)のニュアンスに富んだ間奏が素晴らしい。「Get Out of Town」では、ロビンソン(ts)のソロにはズート・シムズを髣髴とさせるフレーズが登場し、ズートファンの僕にはたまりません。

 
ジャケット裏面にある、Len Skeat(b)、Allan Ganley(ds)の写真。
 
(参考)本作より「In A Sentimental Mood」が聴けます。
 
In A Sentimental Mood
 
(安曇野市宅で聴いているところ)
 
 
飾ってあるレコードは、いずれもスパイク・ロビンソンのリーダー作で、右から「It's A Wonderful World」(Capri)、本作「In Town」(Hep)、「London Reprise」(Capri)。どれも1980年代の録音で、音質は良好です。
 

【むさしの森珈琲 長野若里店】

住所:長野県長野市若里6丁目1-1 
電話:026-229-7151
ホームページ:むさしの森珈琲 | すかいらーくグループ (skylark.co.jp)

入口

店内。空いていてありがたかった。

メニュー。この他にもいろいろありますが、季節のコース「森のベリーフェスティバル」を注文。

サラダとスープ

ミネストローネスープ。以前より、酸味が薄くなったようで、僕でも飲みやすくなりました。

本ずわい蟹とアボガドのクリームパスタ

上に焼いたトマト、下にタマネギ。

アボガドがたくさん、ずわい蟹は、フレーク状のものが乗っていました。

国産フレッシュイチゴのパンケーキ。デザートです。

パンケーキ。ボリュームがあり、カロリー高い気がしましたが、いただきました。

パンケーキを取り分けたところ。イチゴもあわさって、美味しかった。

アメリカン珈琲をいただきました。たっぷりの薄めで、デザートに合っていました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2025-02-13 22:10:48
今晩は〜。

苺が、スーパーに出回ってますが、価格が高いのと、それから、小ぶりで、綺麗な色の苺に、出会えない事から、今年は、苺をまだ、購入してません。
もし、手頃な苺に出会ったら、パンケーキの盛り付けに使いたいな〜と、今回の記事を拝見しまして、思いつきました・・・!😊
フレッシュ苺を使ったパンケーキ〜、美味しそうですね〜♫

ズワイガニとアボカドを使ったパスタの、ズワイガニは、フレーク状なんですね・・・、そー言うのがあるんですね・・・、こちらも、お料理の参考になりそうです・・・、ありがとうございました〜♪

ティーガーデン
返信する
Unknown (azumino)
2025-02-14 22:33:33
ビオラさん こんばんは

むさしの森珈琲の食事のメニューは、幅広くなくて、そう代わり映えしないので、もっとバラエティに富ませれよいのにと思っています。

でも、ビオラさんに書いていただいたように、パンケーキなどデザートものは、季節でいろいろと出してきて、結構楽しめます。今回のものは、イチゴが添えてあったりして、良かったです。

今年は、苺の出来はどうでしょうか。寒いので、ハウスの燃料費がかかり、価格は高くなりそうです。スーパーで見かけますが、今のところ、購入していません。品質が良く、若干でも安いものが出てくればいいのですが。

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。