安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

春(5月3日)の軽井沢。雲場池まで散歩、プリンスショッピングプラザ内「タリーズ珈琲」。

2023-05-06 19:30:00 | お出かけ・その他

5月3日に軽井沢大賀ホール春の音楽祭「軽井沢チェンバーオーケストラ」演奏会に行きました。車を小諸駅前の駐車場に停めて、しなの鉄道で軽井沢へ。

少し時間があったので、雲場池まで散歩。紅葉の景色が有名ですが、春の雲場池もきれいでした。駅へ戻り南口のショッピングプラザ内のタリーズ珈琲で軽食。連休中とあって、同プラザは混み合っていました。

駅から歩いて、雲場の池通りまで来ました。雲場池はもうじきです。

光が当たって、葉っぱが美しかったので、思わず撮影。

古くからある喫茶店「ミハエル(Michael)。

看板を撮影。ホームページ:ミハエル (Michael) - 軽井沢/カフェ | 食べログ (tabelog.com)

六本辻ラウンドアバウト。ここを抜けると雲場池はすぐです。

雲場池の看板。水は湧水です。上流のホテルの敷地内から湧出しているそうです。

入口付近から全景

アップして奧の方を撮影。

花木が、咲きつつありました。種類は、「ドウダンツツジ」でしょうか。

花のアップ。

入口を入って、左から回っています。

上流から、橋を入れて撮影。自転車でくる方などが多数いて、人気スポットです。

池の中にある小さな島を撮影。

入口に向かい、右手に池を見て歩いています。

目の前の葉っぱを入れて、池を撮影。

絵を描いている方がいました。

回りの景色を写しこんでいます。

春の雲場池の景色も良いものでした。

【軽井沢 プリンスショッピングプラザ】

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
電話:0267-42-5211
ホームページ:軽井沢・プリンスショッピングプラザ (karuizawa-psp.jp)

軽井沢駅を抜けて、南口に下りるところです。

プラザ内を歩いてタリーズ珈琲に向かいます。奧の方になります。

タリーズに到着。11時過ぎくらいです。まだ混んでいないです。

店内。奧の方が空いていました。パソコンを開いてメールのチェックなどを行います。

お昼代わりの、ハニーウォルナットドーナツと、本日のコーヒーを注文。比較的静かで良かったです。

お店前の広場には、飲食店の販売車(屋台)が営業をしていて、賑わっていました。

中庭では、家族連れが寛いでいました。テントを張ってあったのでびっくり。

12時過ぎくらいですが、かなり混んでいます。駅に近い、グッチの前を通過。

13時くらいには、大賀ホールに到着しました。2023年大賀ホール春の音楽祭は、4月29日と5月3日開催のコンサートを聴きました。楽しい軽井沢です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2023-05-06 22:38:43
今晩は〜。

雲場池のお散歩風景〜、とても美しいお写真を、ご紹介いただきまして、ありがとうございます〜

7枚目の奥行き感じられるお写真は、水面が、鏡のように、美しく木々を映し出していて、また、17枚目は、アングルが結構好きな感じで、絵を描く人も自然体な感じがまた、素敵に、目に映りました〜♫

最近、タリーズへ行く事があるので、興味深く拝見しました〜(^-^)♫

店内、ゆったりしていそうで、居心地良さそうなタリーズですね〜♫

音楽祭も、楽しまれて、素敵なGWになりましたね〜♪

ティーガーデン
返信する
Unknown (azumino)
2023-05-07 18:18:13
ビオラさん こんにちは

軽井沢の雲場池は、夏や秋には訪れたことがあるのですが、春初めて訪れてみました。池の水は湧水なので、水面がきれいで、周囲の景色が映り込んで、春の景色も印象的でした。今の時期はそう人が多くなく、絵筆もとる方もいて、落ち着いたたたずまいで良かったです。

南口のプリンスショッピングプラザは、お昼過ぎにはかなり混んでいました。その前の時間ですが、読み通り(笑)、タリーズは空いていて良かったです。珈琲も美味しかったです。最近、タリーズを見直していて、前よりも入る回数が多いです。

写真についてのコメントもいただき、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。